岩倉使節団の謎

岩倉使節団の謎

岩倉使節団の太平洋横断航路を調べる

明治維新の頃、世界一周の旅に出かけた公家と元武士たちがいました。世に言う『岩倉使節団』です。  使節団は、明治4年11月12日(1871年12月23日)正午に横浜港を出港し、明治4年12月6日(1872年1月15日)早朝、サンフランシスコに...
岩倉使節団の謎

吉益亮子とコレラ

岩倉使節団とともに米国に渡った5人の女子留学生たちがいました。その中で最年長は吉益亮子。彼女に関心があり、いろいろ調べているのですが、資料が見つからず調査は遅々として進まずです。  国会図書館で当時の新聞を調べたのですが、吉益亮子の名前を見...
すてきな写真

明治維新の女子留学生写真の復元に挑む

明治維新の女子留学生の最年長者吉益亮子。彼女は一年足らずで帰国してしまいます。  彼女に関心をお持ちの方もたくさんいると思います。  では、吉益亮子って、実際にはどんな顔立ちの方だったのでしょうか。  彼女の写真がとても少ない。このため以前...
岩倉使節団の謎

明治維新の女子留学生: Photo collection

明治4年、岩倉使節団とともに太平洋を渡った5名の女子留学生。  彼女たちの写真はとても少ないので、増やすことにしました。  クリックすると原寸表示できます。すべて髙解像度版です。  永井繁子。ワシントンに着いたときに撮影した写真のようです。...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団のなぞの解明

はじめに 岩倉使節団の謎。その最大のものは、なんと言っても使節団派遣の目的でしょう。この使節団の派遣目的がよく分からない。いきなりここからかよ、って感じです。 「えっ、目的はWikipediaに書いてあるよ」という声が聞こえてきそうです。 ...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団の詳細な旅行日程をまとめる

岩倉使節団は、明治4年11月12日(1871年12月23日)から明治6年(1873年)9月13日まで派遣されました。12ヵ国を周り、大統領や国王に謁見し、国書を渡しています。  岩倉使節団の足取りは、あちこちの資料で見ることができます。  ...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団のなぞ:15ヵ国との条約改正とはどこの国?

岩倉使節団派遣の目的の一つに、条約改正の予備交渉がありました。  以下に、宮永氏の論文を引用しますが、これとまったく同じ内容の記述を他の書籍でも見つけることができます。(探してみたら、同氏の書いた『アメリカの岩倉使節団』宮永孝、ちくまライブ...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団女子留学生の相関図を作ったら凄いことになっている!

これまで誰も書いていないことを書くのが本サイトの特徴ですが、今回は、岩倉使節団に同行した5名の女子留学生の人間関係図を作ってみました。これって、ありそうで見たことがありません。作ってみたら、驚きの相関が見えてきました。  岩倉使節団派遣当時...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団をアメリカに運んだのはどんな船だったのか

1871年12月23日、岩倉使節団一行を乗せた『アメリカ号』は、一路サンフランシスコをめざし出帆していきました。  使節団を運んだこの『アメリカ号』とはどのような船だったのでしょうか。  今日は、これを調べてみました。 アメリカ号とは  ア...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団を乗せたアメリカ号内での女子留学生に対するセクハラ事件

1871年12月23日、横浜港から一路サンフランシスコに向けて出港した岩倉使節団一行総勢107名を乗せた外輪船アメリカ号。その船内でちょっとしたセクハラ事件が発生します。  岩倉使節団は46名で構成されていました。それに大使・副使の随従者1...
岩倉使節団の謎

明治のお雇い外国人にとって、日本でもらった給料は良かったの?

明治になって、政府はたくさんの外国人技術者をいわゆる「お雇い外国人」として雇用します。 お雇外国人とは、幕末から明治にかけて、「殖産興業」などを目的として、欧米の先進技術や学問、制度を輸入するために雇用された外国人のことで、江戸幕府や諸藩、...
岩倉使節団の謎

岩倉使節団の謎に挑む・・・の準備中

明治4年11月12日(1871年12月23日)のこと。岩倉使節団一行を乗せたアメリカの外輪船アメリカ号が横浜港から一路米国サンフランシスコを目指し出港しました。  この使節団の目的は、不平等条約の改定にあったようです。しかし、この使節団はと...