こだわってみる誰も解読できない「ヴォイニッチ手稿」を人工言語説に基づきCopilotに解読を依頼したら、こうなった 以前、『ヴォイニッチ手稿の謎に迫る』という記事を書きました。いろいろ調べてみたのですが、結局、翻訳の糸口すらつかめずに撤退することになりました。 このとき、調べていて気になったのが、「ヴォイニッチ手稿」は「人工言語」を使って書かれたのでは...2023.12.11こだわってみる
こだわってみる最近、NHKの受信料が話題になっているが、”ただ乗り”こそが問題の論点なのではないか はじめに 最近、NHKの受信料を巡るメディアの報道をたくさん目にするようになりました。 それを見ていて感じるのは、メディアの報道姿勢です。とても奇妙なのです。 管理人は、「NHKが大好き!」なのですが、それは置いといて、メディアの報道...2023.11.09こだわってみる
こだわってみる「マイナンバー関連のトラブルは大した数ではない、なぜここまで大炎上するのか」という正論を言う人がいてうれしい マイナンバー制導入に批判的なマスコミの報道にはうんざりします。 アメリカ、欧州をはじめ多くの国でマイナンバー制を導入しているのは周知の事実です。なぜ、日本だけが異常に反応するのかが分からない。 きっと、情報を補足されたくない一部の人たち...2023.09.02こだわってみる
こだわってみる人手不足の記事を見かけるけれど、そもそも論を言えば、起業形態がおかしいことの辻褄合わせに税金を使えと主張しているように感じる|そしてズルしているアマゾン 労働力不足に税金を使うのはお金持ち投資家の尻ぬぐい 各業界で人手不足が深刻化しているというネット記事をよく見かけます。そこで論じられている中身は、コンビニや居酒屋、建設業など、業種が限定的と感じます。この逼迫する労働人口を補うために、外国...2023.08.31こだわってみる
こだわってみるじゃじゃ麺を食べたい! えっ、こんなの売っているんだ! 管理人は盛岡のソールフード・じゃじゃ麺が大好き! 数ヶ月食べないでいると無性に食べたくなる。 しかし、食べたいのはじゃじゃ麺の元祖「白龍(パイロン)」のものだけ。他の店のじゃじゃ麺ははっきり言って美味しくない。このため、定期的に「白龍(パ...2023.08.20こだわってみる
こだわってみる奇妙なJ-CASTニュース「レンゲ畑にバス乗り付け、園児ら遊ばせた?」の意味不明な記事構成 2023年4月25日20時8分に、炎上を社是とするJ-CASTが「レンゲ畑にバス乗り付け、園児ら遊ばせた? 農園が困惑「種を買って米の肥料として育てています」という記事を配信しました。 内容は、2ヘクタールのレンゲ畑に園児ら10名あまりが...2023.04.26こだわってみる
こだわってみるスーパーOKで支払時に警報?何これ? 昨日、スーパーOKに久しぶりに行きました。なぜ、久しぶりなのかというと、白内障の手術を受けたために、ちょっと遠いスーパーOKまでは行けなかったからです。目がよく見えない。 スーパーで買い物をして、精算時に異常が発生。精算機がピコピコとエラ...2023.01.31こだわってみる
こだわってみるトイレを流すときレバーを引く・押す、どっち? トイレでいつも悩むのが用を足した後に流すレバーの方向。押すのか引くのか、いつも悩みますが、まじめに考えたこともなかった。毎日使うトイレなのに、この疑問を悶々と抱えているのが馬鹿らしくなったので調べてみることにしました。 この画像のトイレのメ...2022.10.01こだわってみる
こだわってみる空のフォルダがどうやっても削除できない:解決策 デスクトップにおかしなフォルダがあります。こんなフォルダを作った記憶もないし、なぜできたのか不明です。 邪魔なので削除しようとしたら、削除できない。エラーメッセージは、 「項目が見つかりません」、「次の場所にはありません。」というもの。...2022.06.19こだわってみる
こだわってみるWEBページのコピー禁止解除:最強の解除方法(保存版) WEBページのコピー禁止解除についてのネット情報は山のようにあります。しかし、そこで紹介されている方法は、ほとんど使えない、という悲しい現実があります。 原因は、対策する側も日々研究を重ねているから、古い対策では全く歯が立たないのです。 ...2022.06.11こだわってみる