2枚以上の画像をつなぎ合わせてパノラマ画像をつくるソフトは色々ありますが、管理人が通常使っているのはMicrosoft社が無料配布している「Image Composite Editor(ICE)」です。簡単な操作で高品質のパノラマ画像を作ることができるので気に入っています。
このソフトの使い方などは過去記事「パノラマ画像を全自動合成するフリーソフト」をご覧下さい。
さて、今日は、別のソフトをご紹介します。「Zoner Photo Studio」というソフトです。これは有料のソフトですが、30日間は無料で使うことができます。Photoshopと同じような機能がありながら安価なのが気に入っています。有名なソフトなのでアクセスリンクは貼りません。日本語版はVer.16、外国語の最新版はVer.17が出ています。
今回は、このソフトのパノラマ機能のみご紹介します。
パノラマ画像の作り方
まずは完成品から。
これは、次の二枚の画像を合成しています。皇居の天守閣跡を管理人が撮影したものです。
Microsoft社のICEと比較しても高品質です。
それでは、具体的にパノラマ画像を作成する方法を説明します。
1.「マネージャ」タブの下にある[パノラマ]アイコンをクリックします。
2.「パノラマ」ウインドウが開くので、パノラマにしたい写真(複数)にチェックを入れ選択する。[次へ]をクリック。
3.[イメージ並び替え中]の画面になり、選択した写真(複数)が表示される。並び順がおかしければ、クリック&ドローで並べ替える。[次へ]をクリック。
4.[イメージの結合中]の画面になる。ここはそのまま、[次へ]をクリック。
5.[結合編集]の画面になる。「つなぎ方の曲率の修正」と「画像の傾きの修正」を行う。[次へ]をクリック。
6.[パノラマ切り取り中]の画面になる。矩形の最大の大きさで表示されているので、そのままで良ければ[次へ]をクリックする。
ここで、「切り取り後のサイズ」を設定できるが、ここでは最大のサイズ(100%)の高画質で設定しておくこと。小さくするのはいつでもできるので。
7.[次の処理を選択]画面が開く。ここでは、[保存]を選択し、画質100%で保存する。
なお、パノラマ画像の修正加工を編集したい場合は、[保存]ではなく[編集]を選ぶ。Photo Studioのエディタ画面に切り替わり、Photoshopと遜色のない加工が可能です。
まとめ
管理人は、有料ソフトの宣伝はあまりしたくはないし(メーカーがやるべきことなので)、このサイトではフリーソフトを中心のご紹介してきましたが、・・・・、このソフトはかなり使いやすいと思います。
「癖がない」という言葉が適していると思います。PhotoshopやGIMPはとても癖があり、使いこなすのは結構大変です。そういう意味で、このPhoto Studioは使い勝手がとても良いと思います。
Photoshopを起動するときはいつも心の準備が必要です。起動が遅いし、操作が面倒だからです。「画像を加工するぞーっ」という意気込みが必要になります。その点、Photo Studioは使いやすい。
ADOBE製品は起動が異常に遅く、その間、たくさんのプログラムを処理しています。プログラムは何をやっているのでしょうか? いつも疑問に思います。。
このPhoto Studioが気に入った理由は、今日ご紹介したパノラマ機能ではなく、実は、ワープ機能がとても優れていることです。Photoshopの場合、ワープ機能はあらかじめ決められたメッシュでしか変更できませんが、Photo Studioでは任意の位置でワープ処理ができます。つまり、メッシュを任意に小さく分割できるのです。