ミステリー世にも不思議な明治の贋札事件の謎を追う 【冒頭追記】 本記事は、2016年10月19日にアップしたものですが、新たな視点を追記したので、再度アップします。 今日は、明治11年(1878年)に発生した偽札事件について書きたいと思います。皇女和宮が亡くなった翌年の事件です。とても奇... 2023.08.07ミステリー総力結集記事
こだわってみるトイレを流すときレバーを引く・押す、どっち? トイレでいつも悩むのが用を足した後に流すレバーの方向。押すのか引くのか、いつも悩みますが、まじめに考えたこともなかった。毎日使うトイレなのに、この疑問を悶々と抱えているのが馬鹿らしくなったので調べてみることにしました。この画像のトイレのメ... 2022.10.01こだわってみる
PC不具合対策アプリから開いた画面がアクティブにならず前面に出てこない珍しいトラブル|原因も珍しかった 二日前に、PCの挙動がおかしいことに気づきました。 まず、画像を開こうとすると、一瞬、前面に出るものの、すぐに開いている画面の後ろに隠れてしまいます。新規に開いたアプリ画面がアクティブウインドウにならないのです。 このトラブルは、いくつか... 2022.09.16PC不具合対策
ミステリー玉音放送の現代語訳全文って見たことある?|そういえばメディアで一度も見た記憶が無い! 1945年8月14日の御前会議でポツダム宣言受諾が決定されました。そして、翌15日、昭和天皇が詔書を読み上げた玉音(ぎょくおん)放送がラジオで流れました。 私たちが知っているのは、「朕(ちん)、深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措... 2022.09.11ミステリー
PC編Windows10でスリープになると勝手に壁紙が変わる:解決策 最近気づいたのですが、Windows10でスリープ状態から復帰するときに、勝手に壁紙が変更されるという問題が発生。 実害はないのですが、表示されているのはマイクロソフトの宣伝なので、それだけで不快です。 なぜ不快に感じるのか。それは、マイ... 2022.09.07PC編
Office製品外国語PDFからWordに文字列をコピーして機械語翻訳原稿にする方法 外国語で書かれた数百ページ、数千ページものボリュームのある書籍・文献に目を通したいと感じたことはありませんか。 ネット上で見つけることのできるこれらの文献は、通常、PDF形式で配布されています。 これを機械語翻訳にかけます。 最も簡単な方... 2022.08.19Office製品
料理レシピグアムで食べた雑炊を再現したくて苦労したら、単なるコンソメスープ煮だったと言う話 子供が小さかった頃、グアムに行ったことがあります。 グアムに行っても食べるのは日本食。やはり、管理人は海外生活には向いていないようです。 グアムで遅い朝食、というか昼食を食べようと訪れた先が日本レストランでした。そこで注文したのが雑炊。 ... 2022.08.18料理レシピ
PC不具合対策外付けハードディスクが時々認識されない:解決策 以前から気になっていたのですが、外付けハードディスクが時々認識されない、というトラブルが頻発しています。ハードディスクの電源を入れ直せば認識するので、ずっと放置していたのですが、ハードディスクの電源を入れ直す行為が故障につながる恐れがあるこ... 2022.08.06PC不具合対策
生活編ヤマハの電動自転車バッテリーの不具合で新品に交換してもらえるうれしいリコール 以前、「電動アシスト自転車を買いました!管理人の選び方」という記事を書きました。今から5年ほど前のこと。この時に買ったのがヤマハの電動アシスト自転車「PasNaturaSuper」。バッテリー容量15.4Ahの大きなタイプで、価格は税込みで... 2022.07.07生活編
PC不具合対策ファイル名の変更でF2を押してもうまく機能しない時があるのはなぜ? ファイル名を変更しようとする場合、エクスプローラ等のファイラーで対象ファイルを選択し、F2キーを押すと、全体(ファイル名+拡張子)が選択され、もう一度押すと、拡張子以外の部分が選択された状態になります。この状態でファイル名を変更する、とい... 2022.07.05PC不具合対策