web編

ある記事だけWordPressのサイドバーが消えた

 過去記事の中で気になっていた箇所があったのを思い出し、メンテナンスしました。 その時は、三つの作業を同時にやりながらの記事修正だったので、修正した部分の確認はほとんどなしで更新。しばらく経って、その記事を開いてみると表示がおかしいことに気...
Office製品

Excelを起動して開いた新規ブックが手動計算になってしまった|自動計算に設定する方法

 以前から気になっていたのですが、エクセルをアイコンから開いたときに表示される新規ブックがいつも手動計算になっています。オプションから自動計算に設定しても効果なし。エクセルを終了し再び起動すると、手動計算になります。 これって、どうやるんだ...
PC編

Windowsセキュリティに起因するダウンロードファイルの「不正な浮動小数点演算命令.」エラーとその解消策

はじめに 今日は冒頭、何ともアンティークなお話なのですが、ファイラーの「SeeZ」ってご存じでしょうか。如月柚葉さんが開発された多機能ファイラーなのですが、現在は入手できないソフトです。配布はVectorで行われていましたが、現在は削除され...
web編

Googleアドセンス|簡単なことなのにネットで調べても分からない|情報に惑わされて時間を無駄にしないために

Googleアドセンスで困ったとき必要な情報がネット上に見当たらない Googleアドセンスを貼り付けているサイトはたくさんあるようです。そして、アドセンスからの広告収入を期待しているサイト管理人もたくさんいることでしょう。 ところで、Go...
web編

画像ファイルをwebp形式で保存する方法|IrfanViewなら簡単にできる

最近話題のWebp形式って何? WebP(ウェッピー)は、米Googleが開発したオープンな静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」です。最近、ネッ上にアップされている画像は webp形式がとても多くなりました。 なぜ、近年、...
生活編

雪国の屋根の雪下ろしにこんなツールを使っている事例を知らない

 この冬は豪雪で、雪国にお住まいの人たちは雪かきに大変だと思います。 管理人は、山形の豪雪地域に住んだことがあるので、雪かきの大変さは身に染みて感じています。 スーパーに車で出かけるのに、駐車場から車を出すために1時間雪かきをしました。そし...
役立つ知識

WordPressアドイン「SiteGuard」の「ログイン履歴」1万件をダウンロードする方法:不正ログイン攻撃急増対策

不正ログイン攻撃がすさまじい! WordPressの管理者ログイン画面に対して不正ログインを試みる攻撃が急増しています。 この攻撃は、WordPressを使っているサイトを無作為に攻撃しているタイプと、本サイトを標的に不正ログインしようとす...
PC不具合対策

再起動が終わらない|解決策

 今日、ノートパソコンを起動し、ネットを閲覧しようとしたら、Firefoxが起動しない。 何度も試したのですが、全く起動しません。そこで、Chromeを開こうとしたのですが、Chromeも起動しません。 Process Lassoでソフトの...
web編

重大なエラー発生でサイトが表示されなくなった | WordPressプラグインエラー

十数時間前まで正常に表示されていた自分のサイトが表示されなくなりました。サイトを開こうとすると下のエラーメッセージが表示され、サイトを開くことができません。重大なエラーが発生しているそうです。何なのでしょうか。とにかく、サイトを表示すること...
web編

ロリポップ・データベースをMySQL5.7にバージョンアップする手順|覚え書き

はじめに 本サイトのデータベースが古いとWordpressの「サイトヘルス」で警告が表示されていたので、バージョンアップすることになりました。 サイトの記事数が多いとデータベースのバージョンアップはめんどくさいことになります。次回に備えて、...