Office製品

Office製品

エクセルの複雑な表を見たままにブログに貼る方法

エクセルで作った表をブログに貼るのに苦労している方も多いのではないでしょうか。 今日は、エクセルで作成した表を、装飾をつけた見たままの状態で貼り付ける方法をご紹介します。 まずは、下の表をご覧ください。 複合表で、一部のセルには色がついてお...
Office製品

Excel:二つのドロップダウンリストを連携する方法

Excelで、セルをクリックするとリストが表示されるという『ドロップダウンリスト』機能はとても便利です。 ところで、項目と細目のリストがあり、一つの項目には複数の細目がある。項目をドロップダウンリスト』から選択すると、それに連動して細目選択...
Office製品

EXCELで旧暦時計(北斎時計)をつくる

Excelで不定時法の時計をつくっているのですが、少し問題があり、うまく動かない。戻り値を設定しないと無理なようです。24節気ごとの昼夜を順次読み込んでいくマクロにしようかと思います。 不定時法のアナログ時計はなかなか難しいので、まずは、定...
Office製品

レタッチソフトを使わずに写真を加工する方法

自分のパソコンが使えれば何の問題もないのですが、他の人のパソコンで画像処理する必要が生じた場合、どうするか。 そのパソコンにはレタッチソフトは何も入っていない。ほとんどソフトらしいものは無い状態。たとえば、学校のパソコンなど。ネットからダウ...
Office製品

PDFなどからWordにコピー貼り付けしたとき改行されてしまう:解決策

PDFファイルやwebページからテキストをコピーし、Wordに貼り付けると、行ごとに改行されてしまう場合がときどきあります。 そんな時は、一行毎に改行されている箇所をつなぐ作業が必要になります。 特に、英文テキストなどは、この作業が不可欠。...
Office製品

ExcelでつくるKalafinaのパイチャート

Excelのグラフ機能を使って、Kalafinaのパイチャートを作ってみました。 使っている数字には意味はありません。 写真入りのパイチャートの見本です。数字が変化するとそれに合わせてグラフも当然変わります。組み込んだ写真が横に伸びたり縮ん...
Office製品

Power Point 2010でスライドをhtml形式で出力する方法

MicrosoftのOffice2010で、Power Point2010では、スライドのhtml出力ができません。WordやExcelはできるのですが、Power Pointにはこの機能がサポートされていません。 MicrosoftのOf...
Office製品

水中を泳ぐ魚たち:Powerpointで作る動画

Powerpointのアニメーション機能を使って、GIFアニメーションの魚たちが泳ぐ動画を作ってみました。 動画をよく見ると、背景画面が微妙に揺れているのが分かると思います。少し、分かり難いですが。 これは、アニメーションの「ホイール」を使...
Office製品

船の上がすごいことになっている:PowerPointで作るGIFアニメ

Powerpointを使って、海賊の襲撃シーンを再現してみました。一体何人いるのだろう。なかなか賑やかで楽しい。 ループ再生 ループ再生はちょっとウザいので、再生画面で右クリックしてループ再生する方法が綺麗です。(最近、ループ再生できるよう...
Office製品

画像の中の英文テキストを抽出する方法

文書を画像形式で保存し、その画像をネット上に公開しているサイトがかなりの数存在します。 画像に写っているテキストは、当然読むことはできますが抽出はできません。 また、手持ちの画像ファイルの中のテキストを抽出したいということもたまにですがあり...
Office製品

PDFファイルのテキストをコピーするときに役立つテキストの結合方法

PDFファイルのテキストをコピーしようとすると、行単位のデータになってしまう場合があります。 このテキストを翻訳ソフトにかける場合、行毎のデータをつなぐ作業はとても大変です。 そこで、これをExcelのマクロを使ってつなぐことにしました。 ...
Office製品

文字の上にバーを表示する方法

前回の岩井法の説明を作っていたとき、Yバーと記述する必要が出てきた。英文字の上にバーを表示させる方法は、次の3つが一般的かと思います。1.ルビにバーを記入する方法最も簡単な方法ですが、文字サイズが大きと表示できないことと、フォントサイズ10...
Office製品

Excel:数値を英語表記に変換する方法

Excelで数値を英語表記に変換するにはマクロを使って行います。 たとえば、数値[1234]を[One thousand Two hundred and Thirty Four]と表示したい場合に使います。 二つのサイトのマクロを紹介します...
Office製品

エクセル上で GIFアニメーションを動かす方法(動画)

以前、「EXCEL上でGIFアニメーションを動かす方法」という記事を書きましたが、その動画版を作ってみました。 最初の記事を書いたのは2010年11月9日ということで、かなり前のことになります。 現在でも、エクセル上で GIFアニメーション...