ソフトウェア編 ファイル名を変えたらPotPlayerがおかしな表示になる|解決策 PotPlayerでファイル名を変更するとピクチャインピクチャになる現象が発生。 本来は、下のように表示されるはずなのに、まるでピクチャー・イン・ピクチャーのような四つの小さなウインドウが表示され、表示される画像がゆがんでいる。 静止画像を... 2025.06.28 ソフトウェア編
ソフトウェア編 Google Earthで塗りつぶしポリゴンがまだらになり地面が所々表示される|解決策 Google Earthを使っていて、塗りつぶしたポリゴンが正しく表示されず、まだら状になり、塗りつぶしができずに地面が表示される、という奇妙なトラブルが発生しました。 これと時を同じくして発生したWindowsアップデートによる不具合の影... 2025.06.14 ソフトウェア編
PC編 アプリがある日突然文字化けするようになった 普段使っているソフトが突然文字化けを起こす。まさに悪夢です。 長年使ってきたソフトで使い勝手が良く気に入っています。それなのに、操作表示、メニューバーまでもが完全に文字化けして使えない。様々な問題が同時発生 この問題が発生すると、単に一つの... 2025.06.14 PC編
役立つ知識 Google Earthで1メートル間隔の等高線を表示させる方法 地形の微少な変化を知りたいとき、10メートルコンターでは難しいときがあります。できれば、1メートルコンターで調べたい。しかも、Google Earthに1mコンター等高線を表示させたい。 国土地理院が、最新の航空レーザ測量データを基に作成し... 2025.06.09 役立つ知識
web編 FirefoxでGoogle Mapを表示すると黒い画面になりマップを表示できない不具合|解決策 FirefoxでGoogle Mapを閲覧しようとしたら黒い画面になり表示できなくなりました。下の画像のように、本当に真っ黒。地図は一切表示できません。 +でリロードすると、一瞬だけ表示されますが、すぐに真っ黒画面に戻ります。 こんな問題は... 2025.06.06 web編
Photoshop 久しぶりにPhotoshopを使ったらニューラルフィルターが使えない:解決策(原因判明) Photoshopを久しぶりに使ったのですが、ニューラルフィルタが使えなくなった。しかし、無事解決したので、自分用のメモとして、残しておきます。 今回の不具合の原因は不明です。先日までは使えていたので、システム要件とかは無関係。ネットで調べ... 2025.05.26 Photoshop
web編 WordPressプラグイン「WP Statistics」の不具合により管理画面にアクセスできない このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か... 2025.04.21 web編
PC不具合対策 Windows11 デバイスの暗号化は絶対に「off」にすべき Windows11のBitLockerでドライブ・デバイスの暗号化ができるようになりました。これは、PCを盗まれたり、廃棄処分に出すときに、他者がデータを読めないようにするセキュリティ強化なのだそうです。 マイクロソフトの説明を読んでもその... 2025.03.30 PC不具合対策
その他の知識 Geminiを使って古文書を読む|現代語訳までお任せ はじめに 皆さんは「本朝皇胤紹運録」についてご存じでしょうか。 「本朝皇胤紹運録」とは、応永33年(1426年)に成立した天皇・皇族の系図で、紹運録・紹運図・本朝帝皇紹運録・帝王御系図・帝皇系譜とも。皇室系図の代表的存在であり、『皇統譜』成... 2025.03.25 その他の知識
web編 見たくないYouTubeチャンネルや動画を非表示にする:Firefox編 YouTubeを閲覧しようとすると、見たくもない動画がリストに表示されるため毎回辟易します。 以前は、そんなチャンネルを非表示にする設定があったようですが、現在はなくなっています。画面右側に表示される動画リストは順不同で、日付順に並べ替える... 2025.03.11 web編
web編 Firefoxの検索バーが消えた:解決策 管理人はブラウザとしてFirefoxを使っているのですが、数日前からアドレスバーの右にある「検索ボックス(検索バー)」が表示されないことに気づきました。 アドレスバーに検索文字を入力すれば良いだけのことなので、あまり気にしていなかったのです... 2025.03.04 web編
web編 YouTubeで動画を日付順に表示することはできないので、検索エンジンを使うのがベスト YouTubeを閲覧する際にとても不便なのが最新投稿日順で閲覧する機能がないことです。 「えっ、あるじゃん! フィルターで設定すれば良いだけだよ」。そう思ったあなたは、YouTubeをほとんど使ったことのない方でしょう。 「フィルター」機能... 2024.12.22 web編
PC不具合対策 Windows11で外付けハードディスクが認識されなくなった|解決策 パソコンを変えてから3TBの外付けハードディスク(HDD)が認識されないというトラブルが頻発するようになりました。 問題は二つあります。一つは、外付けハードディスクをUSB接続してもパソコンが認識しないこと。二つ目は、仮に認識された場合でも... 2024.11.17 PC不具合対策
便利なフリーソフト・webサービス ファイラーなどで動画ファイルのサムネイル画像が表示されない、あるいはサムネイル画像が不適切な場合、これを変更する方法 動画ファイルのサムネイル画像問題 動画ファイルがたくさんある場合、ファイラーに動画ファイルのサムネイル画像を表示させて管理するのが一般的ではないでしょうか。 この時困るのが、①特定のファイルだけサムネイルが表示されない、②表示されるサムネイ... 2024.11.01 便利なフリーソフト・webサービス