レシピを探すのが面倒なので、自分でつくってみて美味しくできたレシピだけをアップします。
NHKの「きょうの料理ビギナーズ」でやっていたかぼちゃの煮物のレシピです。
素材の味を楽しめるとてもシンプルなレシピで気に入っています。
カボチャの煮物
作り方
【材料】(2~3人分)
- かぼちゃ 1/4個(450g)
- 水 カップ1
- みりん 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ2/3
【作り方】
- かぼちゃは洗って水気を拭き、スプーンでワタと種を取り除く。皮付きのまま、上下の堅い部分がついていたら切り落とす。
- 小さめの鍋に皮を下にしてかぼちゃを並べ入れ、水(カップ1)、みりん・しょうゆ(各大さじ1)、砂糖(大さじ2/3)を加えて中火にかける。
- 煮立ったら、蓋をして弱火で約15分間、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
作り方は、とてもシンプル。コツは『余計なことはしない』。出汁を入れたり、鍋を揺すったり、落とし蓋をしたりしないこと。ワタは完全に取ること。
カボチャの甘煮
作り方
【材料】
- かぼちゃ 600g
- 水 適量(カボチャがひたひた浸かる量)
- 薄口しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ6
【作り方】上と同じ。軟らかくなるまで煮る。水が足りないときは追加する。
【材料】
- かぼちゃ 600g
- 水 適量(カボチャがひたひた浸かる量)
- 薄口しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ6
【作り方】上と同じ。軟らかくなるまで煮る。水が足りないときは追加する。
(by 鈴木登紀子ばぁば)