以前作ったフラッシュ(swf)があります。
最近、この形式はセキュリティの問題から使われなくなりました。Wordpressにアップロードするにはプラグインを使う必要があります。さらに、閲覧するには確認画面が出るので煩わしい。
もともと、swfにした理由は、ファイルサイズを小さくできるからでした。しかし、最近、swfの使用は薦められないようなので、mp4形式に変換し、YouTubeにアップすることにしました。
ネット上には、この変換が可能なwebサービスがたくさんあります。
そこで、片っ端から試してみたのですが、どのサイトも使えない。変換できないのです。困ったことになった。
『Xilisoft 究極動画変換 6』なら変換可能
そう言えば、変換ソフトをダウンロードしたのを思い出しました。パソコン内を探し回ったら、『Xilisoft 究極動画変換 6』というソフトを見つけました。実行ファイルのタイムスタンプは2011年となっています。かなり古いソフトです。
とりあえず、このソフトをインストールして使ってみたら、あっさり、変換に成功しました。
このソフトは、3分間の動画であれば、無料で変換できます。変換した動画にロゴが入るようなこともありません。今回変換したswfは、2分弱だったので、無料で変換できました。
swfファイルが使えなくなるのは寂しい。管理人はswfが好きなのですが、世の趨勢には逆らえません。
以前は、ファイル形式の変換には専用のソフトを使うのが当たり前だったのですが、現在、ほとんど使う機会がなくなりました。Webサービスで事足ります。しかし、今回、webサービスが全滅状態なのにはビックリ。とくに、特殊なswfではないのですが、変換できませんでした。原因は不明です。
フラッシュについて関心のある方は、過去記事『マウスで水面が波立つ不思議なフラッシュ”Water Ripple Effect”』をご覧下さい。
マウスジェスチャーで水面を動かすことができます。