画像編

画像編

ソフィー・アンダーソンの絵画『小さなキジバト』の美少女がAI技術で簡単に動き出す!

 ソフィー・アンダーソンの絵画『コキジバト』(Sophie Anderson "The Turtle Dove Small")。まるで写真のような絵画ですが、少女がとても可愛い。  この絵画の中の少女が動いたら面白いのに、と思っても、これ...
画像編

孝明天皇の御写真を復元する

孝明天皇(1831年7月22日〈天保2年6月14日〉- 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)。第121代天皇(在位:1846年3月10日〈弘化3年2月13日〉‐ 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)。  管理人の感覚...
画像編

商品などの写真に各部位の寸法を記入する方法:Excel

 商品カタログを見ていると、そこに載っている商品の詳しい寸法を知りたいときがあります。 商品説明に役立つ寸法線とは  縦、横、厚さの寸法が表形式で書かれていても、それは商品のどの部位の長さのことなのかが分からないこともあります。こんなとき...
画像編

ミュシャの娘ヤロスラヴァが美しい

 昨年、ミュシャ展が東京・国立新美術館で開催されました。その時の様子は過去記事『ミュシャ展に行ってきました:行くなら今でしょ!』で書きました。  この展覧会では、ミュシャ晩年の超大作「スラヴ叙事詩」、全20作品が公開されていたのですが...
すてきなイラスト

日本人が大好きな巫女さん:Photoshopで魔改造

 長年使い続けてきた『Photoshop CS4』。これが発売されたのは今から10年も前のこと。これまで、それほど不便とは思わずに使っていたのですが、ネット上のチュートリアルは最新バージョンのものが多くなり、そろそろ買い替え時かなと感じたの...
ソフトウェア編

画像閲覧は「IrfanView」ではなく「Honeyview」が便利

 これまで、画像の閲覧は「IrfanView」を使っていました。最近の更新で、閲覧時の操作性が少しだけ向上しました。しかし、不満があります。  老眼のため、画面がよく見えない。通常の閲覧がつらくなりました。全画面表示にすると良いのですが、...
PC不具合対策

画像の関連づけが無効になり、全て「フォト」で開くトラブル:解決策

 普段使っているIrfanViewで開くはずだった画像ファイルが開かなくなり、代わりに「Windows フォト ビューアー」というどうしようもないプログラムで開くようになってしまった。  最初は、png画像だけがIrfanViewで開くこ...
画像編

きれいな同心円画像の作り方

 昨日アップした地震の震源地画像で、複数の同心円を描いたものを使いました。  今日は、この描き方をご紹介します。  上の図を見ると、12個の同心円が等間隔で並んでいるのが分かると思います。  円を描くのは簡単ですが、複数の円を同心円に...
すてきな写真

一度見たら魅了されてしまうベトナムの民族衣装アオザイを着た女性の高画質画像の撮影者

 ベトナムの民族衣装アオザイ。漬け物の一種ではありません(笑)。  管理人が初めてベトナムに行ったとき、この衣装の女性たちを間近で見て、幻惑された経験があります。  何しろ、ズボンがスケスケ。下着の上にとても薄い絹の衣をまとった感じ...
画像編

膨大な量の写真の中から位置情報が入っているものを探す方法

冒頭追記(2020年4月10日)  2019年3月7日をもって、すべての Google+ API はサービスが終了します、とのGoogleの課金制度見直しにより、Google APIを使っている、ここで紹介しているソフト『JPGMap』でG...