画像に透かしやコピーライトをキレイに入れる方法

画像編

 画像に透かしやコピーライトをキレイに入れる方法をご紹介します。

 今回は、WordとIrfanViewだけを使います。
 Photoshopをお持ちの方は、この方法を使う必要はないので、Photoshopを使って下さい。

 今回の方法の特徴は、様々な字体やその変形文字、写真との組み合わせ文字など、自由に設定できることです。Photoshopよりも簡単にできるものもあります。

 また、単なる透かし文字だけでなく、写真に説明用の文字や画像を組み込むという使い方もあります。

 下の画像のように透かし文字を入れます。下の画像は、透かし文字がはっきり見えるよう、透過性を落としています。

 下の画像は文字部分の拡大です。クッキリした文字になっていると思います。

方 法

 最初に「透かし用の文字」を作り、それを画像に透かしとして入れていきます。

1.透かし用の文字の作成

 透かし文字はWordで作成し、png形式で出力します。

1.透かしを挿入する位置の画像の色から文字の色をあらかじめ決めておく。
2.Wordを起動。[挿入]⇒[テキスト]グループの[ワードアート]で文字を入力。フォント、サイズ、色を調整する。

3.[ファイル]⇒[ファイルの種類]⇒[Webページ(フィルター後)(*.htm;*.html)]と進み、名前を付けてデスクトップに保存する(ここでは「サンプル.htm」という名前で保存)。

 すると、『サンプル.files』というフォルダがデスクトップに作成され、その中に、2.で描いたワードアートの文字がpng形式で入っている。

2.透かし文字を画像に貼り付け

 フリーソフトの画像ビューアの定番『IrfanView』を使います。

1.『IrfanView』を起動し、元になる画像を読み込む。

2.メニューバーの「編集」⇒「透かし画像の挿入」
  ①下の「透かし画像の追加」ウィンドウが開くので、透かし文字や画像を挿入する起点位置を選択(例えば、「右下」など)
  ②「透かし画像」⇒「選択」と進み、上の手順でWordで作ったフォルダ内のpng形式の画像を読み込む。
  ③[プレビュー]ボタンを押し、挿入画像の位置が良ければ、[OK]をクリック。挿入位置を変更したい場合には、「X座標」、「Y座標」の数字を変更して調整する。

3.挿入画像のサイズは基本的に変更できないが、『元画像自体のサイズを変更する。あるいは、挿入画像のサイズを変更する』という方法でサイズの調整は可能。

 なお、IrfanViewでの取り消し操作は、他の操作をしていない場合、1回だけできる。右クリックし、直後に[Ctrl]+[Z]。
 IrfanViewのペイントツールを使うと、画像に文字を書き込むことが可能です。書き込む位置も、慣れると簡単に調整できます。しかし、透過はできません。
 透過文字やマークを使うのは、「あまり目立たせたくないけれど、よく見ると入っている」というコピーライトのようなものが多いかも知れません。

 Wordで文字を作っているのは、さまざまなフォントの利用ができ、ワードアートの利点に加え、図の頂点編集で変形が自在にできること、さらに、png形式でキレイに出力できるからです。

 ベース画像は、Photoshopで描いたもので、本館の大航海時代の記事で使ったものです。古地図を回転体にして回転させ、大航海時代の航路の位置で切断し、そこにこぼれそうな海面と船を描くという、とても手間をかけたお気に入りの作品です。