三峡ダムが決壊の危機にあるというニュースを流している人達は、たったひとつの科学的データすら提示せずフェイクを垂れ流している

こだわってみる

 三峡ダムが決壊の危機にある、という記事がたびたび流されていますが、すべてフェイクです。YouTubeでも同じ内容の動画をアップしている人もいますが、すべてフェイクです。

 記事を書いている人は、そもそもダムについての知識が皆無なようです。三峡ダムがどのタイプのダムなのかも知らずに、アーチダムのイメージ写真を貼り付けているのには呆れてしまいます。

 更に、堤体のコンクリートが手抜きだとか、地盤が弱いところに造られたとか、意味不明の記述が見られます。

 三峡ダムは、重力式コンクリートダムです。この形式のダムは、コンクリートの重さで水圧を支えています。つまり、コンクリートは重ければ良いのです。

 重力式コンクリートは大量のコンクリートを用いるため、セメントの発熱で膨張、その後の収縮によりクラックが発生する恐れがあります。これを避けるため、堤体中央部は、セメントの量を減らし、貧配合のコンクリートが使われます。手抜きではありません。

 地盤については、そもそも、重力式コンクリートダムは、地盤の弱いところには建設できません。地盤が弱いと書き込んでいる人は、何を根拠に書いたのか原典を示して欲しいものです。そんなものは存在しないと思います。

 重力式コンクリートダムが決壊するのは、左右岸の岩盤との接合部分の欠陥、あるいは、地下水圧によりダム本体が持ち上げられ、重心がミドルサードから外れた場合ダムが転倒するケースが想定されます。

 つまり、三峡ダムが決壊するとしたら、地下岩盤に水みちができ、アップリフトが発生する場合でしょう。しかし、そのような兆候を示す研究データを見たことがありません。岩盤内に設置されている間隙水圧計の値がどれだけ変化しているのでしょうか。そのデータなくして議論すること自体ナンセンスです。

 フェイク記事をアップしている人は、アーチダムと勘違いしているように思います。アーチダムについて書かれたどこかの記事から引用して(重力式である)三峡ダムのリスクを書いたつもりなのでしょうが、ダムの知識がないために支離滅裂な内容になっています。

 記事の執筆者は、ダム本体に穴が開いて、それが原因でダムが崩壊する、というイメージが頭にあるようです。無知とは恐ろしい。だから、手抜きでコンクリートの品質が劣るだとか、1万カ所のひび割れが発生しているだとか、何を言っているのか理解不能な記述になっています。

 どうせフェイクニュースを書くのであれば、外国から輸入した産業廃棄物・プラスチックゴミをセメントに混ぜて使ったとか、もっと大嘘を書くとアクセス数を稼ぐことができるのに、中途半端な内容になっています。

 更に、環境問題にまで言及していますが、もともと環境問題についての知識がないため、意味不明な書き方になっています。三峡ダムって何のためのダムなのか、まずはそこから説明すべきでしょう。すると、洪水調整容量という具体的な数値が見えてきて、長雨によるダム上流の長江への流入量の変化の話になる。そんな基本的なことをすっ飛ばして「三峡ダム崩壊」というキャッチーな見出し記事を書くことだけが目的化した内容には、はっきり言ってうんざりです。

 三峡ダムの心配など不要で、そんなことよりも、確実に発生する南海トラフ地震の心配でもした方が役に立つように思います。

 Google Earthで三峡ダムの堤体の変異(変位)が確認されたというフェイクニュースが流されましたが、これは、画像処理上のエラーだとしてGoogleが否定しました。

 いずれにしても、出典を一切示さない記事は、単なるライターの作文だと考えるのが正しい見方だと感じます。

 三峡ダムについては、過去記事に書いているので、関心のある方はお読みください。

 「クーリエ・ジャポン【2020年ベスト記事】三峡ダムの記述に呆れてしまった

 三峡ダムの諸元を見ていて驚くのがダムの貯留水の標高です。何メートルだと思いますか。ダム下流、長江はまだまだ続きます。

 三峡ダムの通常水位は、標高175.0 mなのだそうです。しかし、ダム堤高は185メートルの筈。ダムの高さは基礎掘削の部分から測るので周辺地山地盤の高さとは違いますが、それでもダム下流側の水位標高は62メートル程度のようです。たった60メートルの海抜標高しかないのに、この後、揚子江は直線距離で1000Kmを流れて東シナ海に注ぎます。これでは洪水が頻発するのはやむを得ないでしょう。洪水を止める方法など思いつきません。ダム下流域の集水面積がとてつもなく広いため、三峡ダムひとつで揚子江の洪水対策ができるかのような報道がおかしいことに気づきます

 揚子江の洪水対策など人智を越えています。あまりにも標高差がなさ過ぎます。もう、水を貯められる場所もありません。いや、場所はいくらでもありますが、広大な土地が使えなくなり現実的ではありません。結局、揚子江周辺の人達は洪水とともに生活する運命にあるのでしょう。

 もしかしたら、環境活動家がすばらしいアイディアを提案し、住民が安心して生活できる環境を提供してくれるのでは?

 現実的な洪水対策としては、揚子江の蛇行を修正して、洪水を早期に下流に流下させるとともに、旧河川敷を遊水池として掘削し、その残土を堤防建設に使う。でも、それって、誰がやるの? 絵は描けても現実的ではありませんね。