クリームチーズと切り餅を使った「クリームチーズ餅」の作り方をご紹介します。
スーパーOKで1Kg入りのクリームチーズを買うのですが、チーズケーキで使うのは200g程度なのでいつも余ってしまう。今回の「クリームチーズ餅」は、クリームチーズ大量消費のレシピとして最適かと思います。癖になる悪魔的な大人のおいしさで、オススメのレシピです。
この餅の特徴は、食べた瞬間は無味。ところが、噛めば噛むほどうまみが口の中に広がり、飲み込むのが惜しい程。
作り方
2人分
【材料】
切り餅 2個
牛乳 40cc
砂糖 30g
クリームチーズ 100g
片栗粉 適量
【作り方】
1. 切り餅を6個くらいに切り分けて小さくする。
2. 耐熱容器に 1.の切り餅と牛乳40cc、砂糖30g を入れ、電子レンジ600Wで2分30秒加熱する(ラップは不要)。
3. 2.をよくかき混ぜて、餅状にする。塊状になっている場合は、10秒間再度レンジで加熱、かき混ぜる作業を繰り返す。
4. 完全に餅状になったら、クリームチーズを入れ、更にかき混ぜる。クリームチーズが完全に餅と一体になるまで混ぜる。クリームチーズの温度が低い場合は、なかなか混ざらないので、その場合は、10秒程度レンジで加熱すれば、簡単に混ぜ合わせることができる。
5. バットに片栗粉を振りかけ、そこに 4. を入れ、平にのばす。表面も片栗粉で覆い、ラップして、冷蔵庫で30分程度冷やす。
6. 冷えて固まったら、くっつかないように片栗粉をまぶしながら切り分ける。
もし、ゆずの皮があれば、4. の段階で混ぜ込むとより美味しくできます。