web編

web編

「404Not Found」エラーが出てブログが表示されない

Seesaaブログの設定をいじっていたら、気がつくと、サイトが表示されない。「404 Not Found」エラーが出ています。  サイトを開くと、「404 Not Found」「お探しのページは見つかりませんでした。削除または非公開に設定さ...
web編

Seesaaブログの設定でやってはいけないこと

某アドセンスからポリシー違反警告が来ました。  その警告内容は管理人がまったく想定していないものだったので驚きました。  警告内容は「中身のないページ」についてでした。プログラム・ポリシーに準拠していないサイトとして広告配信が停止されました...
web編

PDFファイルを無料で圧縮する方法

PDFファイルをメールに添付して送付しようとしたら容量オーバーで送信できなかったことがありました。  何とかサイズを小さくできないかいろいろやってみましたが、結局ダメだったという経験があります。  Abobe Acrobat Proならある...
web編

世界の地震発生状況をリアルタイムで知ることのできるサイト

日本の地震速報ならツイッターが最も早い(2019/12/4追記)  この記事を最初にアップしたのは2014年12月14日。ちょうど5年ほど前になります。情報分野の進歩はとても早く、地震がまだ揺れている間に、震度、震源などの情報を知ることがで...
web編

「ホームページのプロモーションビデオ」の作り方

"ホームページのプロモーションビデオ"など様々な用途に使えるビデオの作り方のデモ・ビデオです。  YouTubeなどのソーシャルメディアにアップロードすると、集客効果が期待できるかも知れません。  まずはビデオをご覧下さい。サンプルとして、...
web編

ネットで見かけた素敵な写真のオリジナル配布先を調べる方法

最近のホームページやメールマガジンにはかなり高品質の画像が使われています。  その中には、とても素敵なものもあり、"自分もどうしても使いたい"と思うような画像もあります。  画像は明らかにプロが撮影したものです。それゆえ美しい。お金を払って...
web編

保存期間が無制限のファイル保存サービス

このサイトでは、時々、管理人が作成したExcelプログラムや画像、説明書などを公開しています。  アップロードしているのは、外部のオンラインストレージです。 容量無制限の無料オンラインストレージ「Firestorage(ロジックファクトリー...
web編

有名人のお墓がどこにあるか調べる方法

ふと、夏目漱石のお墓参りをしたくなり、お墓まで行ってきました。5月の連休のことです。  本館の記事「夏目漱石のお墓参りに行ってきました」をご覧下さい。  お彼岸が近づいてきましたが、「有名人の墓参り」というのも休日の過ごし方として良いかも。...
web編

投稿した猫の写真からあなたの居場所が特定されるのを防ぐ方法

最近のカメラには、写真に位置情報を組み込む機能(GPS機能)が付いているので、GPS機能をオンにしたまま撮影した写真をうっかりネットに投稿すると、どこで撮影した写真なのかが、直ぐに特定されてしまいます。その精度は数メートルから20m程度です...
web編

ネットで見つけた画像のオリジナル画像を探す方法

ネットで見つけた画像で、とても気に入るものがたまにあります。 ところが、その画像はオリジナルではなく、どこかのサイトから持ってきて貼り付けているらしい。オリジナル画像を掲載しているサイトについての情報は何も掲載されておらず、どこから持ってき...
web編

現在の訪問者数、都市をリアルタイムに表示するアクセス統計ウィジェット

アクセス解析には、訪問者数だけではなく、現在の閲覧者数を表示できるものもありますが、今日、紹介するのは、どこの都市からアクセスしているかもリアルタイムに表示できる無料のウィジェット「Revolvermaps」です。  このウィジェットは、2...
web編

拡張子dllの読み方:日本人の言語感覚

拡張子dllは、通常「ディーエルエル」と読みます。スペルの発音そのままです。 母音を全く含まない文字列の発音については、日本人の最も苦手とする発音分野かと思います。私は長い間、特に根拠もなく「ディル」と読んでいました。  日本語では、母音が...
web編

Seesaaブログのサイトマップ出力に要する期間

Seesaaブログにはサイトマップを出力する機能があります。  このサイトマップ出力設定を行ってから、実際にサイトマップが出力されるまでに要する期間について書きたいと思います。  通常は、設定すれば、直ぐに反映されるものと思われがちですが、...
web編

webのデフォルト入力を全角に設定する方法

ネット上の操作で以前から不快だったのが、入力設定が半角になっていること。管理人はひらがな打ちなので、いちいち「半角/全角」キーを押して全角にする必要がある。いろいろな操作をするたびに、この全角にするという操作を何度も繰り返すことになり、とて...