急にディバイスを認識しなくなった:解決方法

PC編

 今日、パソコンで仕事をしていて、少し席を外して戻ってきたら、マウスが全く反応しない。

 再起動してみても、状況は同じ。再起動も遅く、CPU占有率も100%位になっている。なんだこれは。さっきまで正常に動いていたのに!

 ・・・・。ここで焦ってはいけない。いろいろ操作する前に、原因を考える。これが過去からの教訓。

 まず、
 ① 再起動したわけでもなく、ネットに接続したわけでもなく、このような状態になったこと。
 ② 次に、イベントログを見ても原因が分からないこと(以前あったような自動アップデートのせいではないらしい)
 ③ 今日インストールしたソフトのせいかと思い、システムの復元をしてみても変化なし
 ④ 試しに、外付けハードディスクをつないでみたけれど、やはり認識しない。デバイスドライバを見ても、認識しておらず、エラー表示も出ていない。認識されないデバイスが接続されたらエラー表示が出るはずなのに、ノートパットのみ認識している。外付けデバイスの再読込も効果なし。

 これは困った。この状態ではバックアップがとれない! クリーンインストールが頭の隅をかすめる。

解決策

 まず、パソコンのトラブルが発生したときは、慌てないことが大切です。慌てると、いろいろいじってしまい、本人もどんな操作をしたのか覚えていない状態になり、解決を遅らせます。

 見たことのない症状が出たときは、いろいろ操作する前に、すぐにネットで調べます。

 今回の症状の解決策が何とか見つかりました。

 しかし、それは、予想もつかないものでした。
 結論を書きます。

① Windowsを終了させ、パソコンの電源を切ります。
② 電源プラグを外し、(ノートパソコンの)電池を外します。
③ しばらく経ってから、電池を取り付け、電源プラグを接続し、Windowsを起動します。
 操作はこれだけです。無事、正常に戻りました。
 このトラブルの原因は、静電気の蓄積によって起こるようです。
 
 一時は、またクリーンインストールかと青くなりましたが、無事に修復できてほっとしています。

 管理人としては、納得のいかない解決策ですが、問題が解決したことは事実なので、納得するしかありません。