エクセル:セル内の日付けの幅をそろえる方法

Office製品

 エクセルで日付けを入力する機会はかなりあると思います。

 その時、気になるのが、日付けの幅が揃っていないこと。

 エクセルでデータ処理する場合、かなり大量のデータを扱うことがあります。そのような時、日付けを表示しているセル内の表示幅がセル毎に異なると、デコボコの日付表示になり、とても見にくい表になります。

 そこで、今日は、エクセルのセルで日付けの幅をそろえる方法をご紹介します。

 まず、定番の均等割り付けです。 Excel 2010で説明します。

1.均等割り付けを使う方法

① メニューの[ホーム]タブ⇒[配置]グループの右下をクリックし[セルの書式設定]ダイアログを表示

②[文字の配置]⇒[横位置]で、リストの中から[均等割り付け(インデント)]を選択 ⇒[OK]
 この操作により、セル内で均等割り付けすることができます。

 この方法を紹介しているサイトが多いと思います。しかし、この方法では、やはり見にくい。この方法は、文字の両側にインデントが設定されるため、不要な空白ができ、無駄にセルの幅が広がります。大量の日付け(数字)を見る場合、均等割り付けではダメです。

 エクセルの表は、多くの項目を表示する場合が多いと思います。この場合は、使えない方法です。

 また、均等割り付けされた文字は、間延びした感じがするので、好きではありません(管理人の好みですが)。

2.書式設定を使う方法

 管理人は、書式設定を使う方法が好きです。

 平成09年02月03日のように、年、月、日を二桁表示にすることで、幅をそろえます。慣れると、この表示方法の方が読みやすくなります。

セルを右クリック ⇒ [セルの書式設定]⇒[表示形式]タブ ⇒ [ユーザー定義] [種類]のウインドウに【 yyyy/mm/dd 】と入力(【 】は不要)。 この場合、西暦で表示されます。

 和暦の場合は、【 [$-411]gggee”年”mm”月”dd”日” 】と入力します。

下の画像のように、書式設定を使うと、見やすくなります。