Web検索していて、開いたページがいつ更新されたものか知りたいときがあります。ブログだと通常は更新日付が書かれていますが、HPの場合には書かれていない場合がほとんどです。
書かれた日付によっては、その記事の意味が変わる、あるいは価値が変わることがあります。せっかく辿り着いた記事が古いものだと、役に立たない場合もあります。
そこで、開いたページの更新日を知る方法をご紹介。
下のリンクを右クリックし、ブックマーク(IEではお気に入り)に登録すると、いつでも更新日を知ることができます。更新日を確認したいページを開いた状態で、登録したブックマークをクリックすると、別ウインドウで最終更新日が表示されます。
見ているページの最終更新日を知る
クリックするとパネルを開いて最終更新日を表示します。
見ているページの最終更新日を知る(フレーム版)
フレームを利用しているページの最終更新日を表示します。
下の画像のように、最終更新日時が表示されます。
なお、JavaScriptに対応していない一部のサイトでは表示されない場合があります。
これはJavaScriptを用いたBookmarkletというもので、こちらの「サイト」に類似のものがたくさんあります。