自分のパソコンが使えれば何の問題もないのですが、他の人のパソコンで画像処理する必要が生じた場合、どうするか。
そのパソコンにはレタッチソフトは何も入っていない。ほとんどソフトらしいものは無い状態。たとえば、学校のパソコンなど。ネットからダウンロードできない。新しくソフトをインストールすることは禁じられている。
そのような環境で写真を修正したい。
そんな時は、普通のパソコンには入っていると思われるOFFICEを使います。
PowerPointが入っていると楽です。WordでもExcelでもできますが。
写真を明るくする
例えば下の画像。なんか真っ黒です。管理人は気に入っているのですが・・・。
これをPowerpointで明るくします。
ここで、[シャープネス]、[明るさ]、[コントラスト]を調整可能です。
上の画像の最下部にある[図の修整オプション]を使うと、もっと細かい指定ができます。
回転とトリミング
下の画像では、1°右回転して、ハートの図形でトリミングしています。普通のトリミングも同様にできます。
文字入れ
最後に文字入れ。
テキストボックスの中に文字を書き、文字色、文字サイズ、フォントを設定。
以上です。
画像の縁取りも簡単にできます。
OFFICEのソフトは(上で説明した部分は)どれも同じ操作でできます。バージョンにもよりますが。
こんなこともできるバージョン
ハートの同心円を入れています。