PC不具合対策

Wordでマウスが使えなくなった:解決策

何をどう間違えればこんな文になるのかと言うほど恥ずかしいミスを発見。マウスと書くべき所をすべてカーソルと書いていました。訂正します。 一週間ほど前から、word 2007で、入力画面上でのマウス操作でカーソルがまったく反応しないという症状が...
気になること!

Cat Photo Gallery “Cesar” Youtube

これまでに作ったセサールの加工写真をまとめてスライドショーにしてみました。  Youtubeだとファイルのサイズをあまり気にしなくても良いので、高画質版の写真を使うことができます。 ただし、縦横比がオリジナルと異なるため、上下が切れてしまう...
気になること!

最新のウユニ塩湖情報(2010年1月)

本館に最新のウユニ塩湖の記事を11回シリーズでアップしています。今の時期しか見ることのできない、貴重な鏡面の塩湖の写真など、340枚以上アップしています。  ウユニ塩湖、特に、雨期の塩湖に関心のある方は、一度ご訪問ください。乾期のウユニ塩湖...
気になること!

2008年のウユニ塩湖での13名の死亡事故の原因

2008年5月1日に発生したウユニ塩湖での車両の正面衝突、爆発炎上事故により、13名の尊い命が失われたことに衝撃を覚えました。管理人は、当時、日本におり、ネットでボリビアのメディアの報道ぶりを調べました。 この関連過去記事は、本館からこの倉...
自作イラスト・GIFアニメ

ヨーロッパの王家の紋章っぽい複雑な模様素材

ヨーロッパの建築や装飾には、複雑な文様が使われています。アラベスクのように単純な文様でも、その組み合わせにより複雑な文様になります。ヨーロッパの旧家の紋章っぽいものを作る この文様は、古い家系を示すシンボル的なものとして、レターヘッドや印章...
語学(スペイン語など)

web翻訳(スペイン語)の実力比較

オンライン翻訳は、従来のテキスト翻訳から、web翻訳に移行してきているように思います。ツールバーからの翻訳、アドオンからの翻訳など、web翻訳が簡単にできるようになり、とても便利な時代になりました。現時点で最も優れている機械翻訳サイトはどこ...
画像処理(解像度、ジャギー処理など)

GIF、JPG画像のギザギザをきれいにする方法

GIFやJPEG方式で保存した画像は、拡大したときや低解像度のとき、境界部分のギザギザが気になるときがあります。画像を小さなピクセル単位で処理しているラスタ画像のために起きる現象です。 このギザギザを簡単に修正し、高解像度の写真のようにする...
PC不具合対策

無線LANが時々つながらない 解決策 2

長期滞在のホテルで無線LANが時々つながらなくなる。原因を探ったら、いろいろ分かってきた。また、xpは接続できるのにVistaだけLAN無線に接続できないといった問題の解決方法も分かった。前回の記事は、ここを参照。 接続できないのには、様々...
Office製品

EXCEL:日付けから曜日、月などを英語・スペイン語で表示させる方法

関数を使わず、入力した日付から、『曜日』や『月』を英語やスペイン語で自動表示させる方法をご紹介します。 下の例では、A列に日付けが入っています。それ以外のセルは全て空欄です。日付は、「12/1」、「12/2」・・・、というように入力したもの...
便利なフリーソフト・webサービス

スノーグローブの中の猫(セサール編)

この記事では、フラッシュ版をアップしていたのですが、フラッシュが表示できなくなるので、mp4版を作成しました。 『スノーグローブの中の猫』。前回はぴーちゃんでしたが、今回はセサールです。やっとブログにアップできるサイズにしました。 『スノー...
便利なフリーソフト・webサービス

小さい範囲を画面キャプチャしたGIFアニメ

エクセルの使い方を探していたら、面白いサイトを見つけました。 エクセルの使い方ではなく、そこで使われているGIFアニメが気に入りました。非常にきれいにつくられGIFアニメーションです。 EXCELでダブルクリックの便利な使い方を紹介している...
便利なフリーソフト・webサービス

動画からGIFアニメを作成する方法

動画の一部分を抽出してGIFアニメにする 動画(flv)からGIFアニメーションを作成する方法をご紹介します。 まず、フリーソフトの『GOM Player』を使います。有名なソフトですので、お持ちでない場合には、ネットで探してください。 こ...
web編

動画の検索は「bing」が便利!

YouTubeなどの動画の検索はどうしていますか? YouTubeなどのサイトに行って、そこの検索窓から検索するのが一般的でしょう。しかし、この方法は、欲しい動画を探すのに意外と時間がかかります。 見たい歌手の動画だと思ったら、カラオケだっ...
便利なフリーソフト・webサービス

画像の透過処理専用フリーソフト

画像を透過させるには、GIF形式かPNG形式で保存する必要があります。 画像処理ソフトは、当然、これに対応して、透過処理をしてくれますが、起動するのに時間がかかりすぎます。透過処理だけが目的なら、専用ソフトを使うと便利です。『GIF透過専用...