海外旅行編

海外旅行編

せっかく海外に行くのなら、できるだけページ数の多い本を持って行こう!

連休などを利用して、海外旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。 そんなときにお勧めなのが、普段は時間がなくて読めない本を持って行くこと。 それも、1巻で終わるのではなく、上下巻など複数の巻になっているものがお勧めです。 一冊のページ数...
世界遺産

『DESTINY 鎌倉ものがたり』の「黄泉の国」のモデルとなった張家界とは?

堺雅人、高畑充希主演の映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』がとても面白そうなので、そのうち観に行こうかと思っているのですが、この映画の後半部分の舞台である「黄泉の国」のモデルとなったのが、中国の世界遺産『武陵源』です。最近、世界遺産『武陵...
海外旅行編

シカゴの巨大マリリン・モンロー像は今どこに?

2011年7月、米国イリノイ州シカゴの街頭に設置されたマリリン・モンローの巨大オブジェ。高さは7.9メートル、重さ15,422kg。鉄とステンレスとアルミで造られています。 彫刻家のスワード・ジョンソン(Seward Johnson)氏が制...
海外旅行編

ボリビア旅行で犯罪被害に遭わない心得

ボリビア旅行で犯罪被害に遭う日本人旅行者が急増 ボリビアを旅行している日本人が多数犯罪の被害に遭っているようなので、注意喚起の意味で書きます。 在ボリビア日本国大使館から「在ボリビア日本国大使館在留邦人向けメールマガジン」が送られてきます。...
海外旅行編

ウユニ塩湖湖面の状況をリアルタイムで調べる方法:NASA – Worldview

ウユニ塩湖の湖面の状況をリアルタイムで閲覧する方法をご紹介します。 死ぬまでに一度は訪れたい場所の一つとして挙げられるボリビアの「ウユニ塩湖」。 そのウユニ塩湖でも、年間で2ヶ月間程度しか見ることのできない「鏡張り」の塩湖は、ウユニ塩湖への...
海外旅行編

世界的に知られていない日本の発明:ホッカイロ

ボリビアにいた時、スペイン語の個人教授を受けていた先生の母親が、冷え性と神経痛で困っているという話がでました。 管理人は、「ホッカイロで暖めたら」と言ったのですが、ボリビアにはホッカイロがない。 漢字の意味は日進斗金(毎日金が増えるの意) ...
海外旅行編

海外旅行:ホテル内での安全確保

海外旅行で盗難にあった経験を持つ方は結構多いのではないでしょうか。 その多くは、滞在しているホテルで発生していると思います。 管理人は、こんな経験があります。1. ロスのホテル・オオタニでの盗難 ホテルをチェックアウトし、荷物をフロントに預...
海外旅行編

海外旅行は怖い? 知らないと怖いことになりますよ

海外旅行にはさまざまなトラブルが付きもの。その時、役に立つ情報を知っているかがものをいいます。 管理人の経験から、トラブルに見舞われた時の解決方法や、トラブルを回避する方法を書きます。 海外なんか何度も行っているよ。何を今更、と思うかも知れ...
海外旅行編

海外旅行途中に旅程を大幅に変更する方法

子供達がボリビアに遊びに来ました。ウユニ塩湖に行こうと思ったら、ポトシで道路閉鎖があり、とても行ける状況ではありません。そのうち、スクレからも緊急退去することになり、旅程がめちゃめちゃになりました。日本から50時間以上かけてスクレまで来たの...
海外旅行編

安く泊まるための観光地のホテル予約の方法

中南米に限定しての情報ですが、基本的には、世界中共通だと思います。 海外旅行をする場合、パック旅行でなければ、自分でホテルの予約をしなければなりません。 ところが、このホテルの値段、予約の仕方で全く異なります。旅行代理店のマージン、シーズン...
海外旅行編

海外旅行でのトラブル(失敗経験)

海外旅行にはトラブルが付きもの。知らないのと知っているのでは、生死に関わることも。 知っておいて損はない、お役立ち情報です。1.荷物が着かない 海外旅行に出かけるとトラブルは付きもの。何らかのトラブルに見舞われます。 トラブルの多くは、事前...