
- Excelを起動して開いた新規ブックが手動計算になってしまった|自動計算に設定する方法
- Windowsセキュリティに起因するダウンロードファイルの「不正な浮動小数点演算命令.」エラーとその解消策
- Googleアドセンス|簡単なことなのにネットで調べても分からない|情報に惑わされて時間を無駄にしないために
- 画像ファイルをwebp形式で保存する方法|IrfanViewなら簡単にできる
- 雪国の屋根の雪下ろしにこんなツールを使っている事例を知らない
- WordPressアドイン「SiteGuard」の「ログイン履歴」1万件をダウンロードする方法:不正ログイン攻撃急増対策
- 再起動が終わらない|解決策
- 重大なエラー発生でサイトが表示されなくなった | WordPressプラグインエラー
- ロリポップ・データベースをMySQL5.7にバージョンアップする手順|覚え書き
- NECノートパソコンがテーブルから落下し液晶が破損|修理価格は驚くほど高額!その一部始終
- TikTokで使われている曲名を知りたい!|この曲はなに?
- Facebook動画をVideo DownloadHelperを使ってダウンロードする方法
- この動画は何なのだろう|丸太を運ぶ美女たち
- 家の近くに美味しいラーメン店がないので、自販機のラーメンを買ってみた
- 平和ぼけしている人たちが進めるキャッシュレス化の恐怖|2025年の巨大太陽フレアによる全衛星喪失危機で分かる現代社会のリスク管理の脆弱性
- トイレを流すときレバーを引く・押す、どっち?
- アプリから開いた画面がアクティブにならず前面に出てこない珍しいトラブル|原因も珍しかった
- 玉音放送の現代語訳全文って見たことある?|そういえばメディアで一度も見た記憶が無い!
- Windows10でスリープになると勝手に壁紙が変わる:解決策
- 外国語PDFからWordに文字列をコピーして機械語翻訳原稿にする方法
- グアムで食べた雑炊を再現したくて苦労したら、単なるコンソメスープ煮だったと言う話
- 外付けハードディスクが時々認識されない:解決策
- ヤマハの電動自転車バッテリーの不具合で新品に交換してもらえるうれしいリコール
- ファイル名の変更でF2を押してもうまく機能しない時があるのはなぜ?
- 空のフォルダがどうやっても削除できない:解決策
- WEBページのコピー禁止解除:最強の解除方法(保存版)
- 無料で使える多言語翻訳ソフト『DeepL』は抜群の翻訳精度|その便利な使い方とは
- タスクバーのアクションセンターアイコンを非表示にしたい
- 花粉症対策:目が痛がゆい
- 200万人アクセス達成!ありがとうございます!
- ソフィー・アンダーソンの絵画『小さなキジバト』の美少女がAI技術で簡単に動き出す!
- 孝明天皇の御写真を復元する
- 画面をキャプチャするなら「SETUNA2」がおすすめ
- 新サイト「なんでも保管庫3」オープン、以降は新サイトで!
- 最近、ユーザーアカウント制御画面が表示されるソフトが増えた:解決策
- 以前作ったフラッシュ(swf)をmp4に変換:webサービスでは変換できない
- 「知恵伊豆」として名高い松平伊豆守信綱の墓所のある平林寺に行ったら異次元の空間でした
- 日本の地形と古代文明を考える
- サイト閲覧の邪魔になる巨大な固定ヘッダを使う迷惑なサイトが増えた:解決策
- 引越作業が完了!実際発生したトラブルと解決策
- 近々、サイトを引っ越します
- 面白いTikTok動画(パズル編)
- アメを食べていたら奥歯が外れた:コロナの影響でどうする?
- 中国のサイバー部隊「五毛党」って何?
- 「科学」という日本語は中国に輸出された和製漢字だった!
- LINEをパソコンで使う方法
- パソコン内に隠れたウイルス・マルウエアを根こそぎ駆除する方法
- COVID-19について後出し”じゃんけん”で偉そうなことを言う人たち
- なぜ岩手県で新型コロナウイルス感染者が未だにゼロなのか
- 「重体説」正恩氏、工場完工式に出席報道の不思議
- フェイクニュースか確認する:死んだはずの妻が生き返った! 葬儀場で遺体袋が動き出す
- この時期に岡村隆史炎上報道を垂れ流すメディアが悲しい
- フォトショップで人物の影を消す方法:OKWAVEへの質問
- 池田七帆3DのGIFアニメを作ってみる
- 消毒用アルコールが入手できないのでホワイトリカーを精製して自分で作ってみた!
- なんだこれ?Pinterestで見かけたあり得ない動画
- Windows10:「このアプリがシャットダウンを妨げています」の対処法とは
- 布製マスクは危険だとする根拠のない情報が垂れ流されている現状に・・・
- パソコンが唸るほど動いている:ディスク使用率100%がまた始まった!
- 二本足で立ち上がり歩く猫が不気味!TikTok動画|
- 今年の桜は終わってしまったが、TikTokで桜を満喫
- みんな知ってた?|知らなかった!
- 「いろは歌」の謎のなぞ
- 歴史研究で役立つユリウス日からグレゴリオ歴への変換:Excel
- コロナウイルス渦中でのこんな投稿写真が心に残る
- 旧ソ連の小国ジョージア名物「シュクメルリ」を作ってみる
- 読売新聞によると新型コロナウイルスの早期判定方法が確立されたらしい・・誤報道
- 花粉症対策:症状が嘘のように瞬時に消える方法
- 新型コロナウイルス感染のなぞ
- 気になるニュース記事の出典を追いかけてみる
- グーグルストリートビュー撮影車を見かけたので今日は「Google記念日」
- 「能年玲奈」がついにNHKあさイチに出演|公取委の指摘から半年
- 遅すぎる「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」
- 新型コロナウイルス誤報道を防ぐために取材を受ける専門家の方へのお願い
- 「なんでも保管庫2」の記事別アクセスランキング200(2020年3月3日)
- しょうもない記事だけどアクセスしてしまう自分が悲しい?:チコちゃんのパンツの色
- 新型コロナウイルス:デマに惑わされないためには検索エンジンは役に立たない
- 植木鉢をひもで吊す時のひものかけ方動画
- 「Windows10の復元ポイントの作成方法」と検索しても欲しい答えが見つからない
- テンキーのNumLockを常にオンの状態に固定する方法
- マスクを買い占めている悪い奴らがいる:簡単に防げるのになぜ対策しないのか
- Google Earthで自動傾斜を無効にする方法
- 池田七帆ちゃんの写真撮影場所(2020年1月)特定で分かったGoogleの問題点
- Windows10更新が終わらない
- 日常の中の不思議:怪獣の着ぐるみでジョギングしている人がいる光景
- 中国語サイトを閲覧するときに役立つツール
- マスクが買えない:おかしいなぁ?
- ブログの記事を書くとき難読漢字にはルビを振る?:ルビは邪魔
- Windows7から10にアップグレードしたパソコンがどうしようもなく重くなった:解決策
- 嘘つきは誰だ!:古代遺跡から発掘されたガラケーの謎を追う
- 使えなくなったFirefoxアドオン「S3.Translator」をインストールする方法
- 池田七帆の謎と不思議
- 池田七帆ちゃんが今、東京に来ている:速報
- 池田七帆ちゃん、壊れる!
- 中国で人気の池田七帆さんを通じて見る『江戸東京たてもの園』の魅力とは
- 池田七帆ちゃんの写真をあまり見かけなくなったけど
- 帅嘤嘤さんが鎌倉に来ていた:写真は未公開
- カメラ店で売っていたカワイイ?でも何これ?
- Google Earthに任意の間隔の等高線を表示する方法と古代の海水面の図化
- 話題になった「亡くなった叔父さんの日記」暗号の解読方法を調べる
Excelを起動して開いた新規ブックが手動計算になってしまった|自動計算に設定する方法
以前から気になっていたのですが、エクセルをアイコンから開いたときに表示される新規ブックがいつも手動計算になっています。オプションから自動計算に設定しても効果なし。エクセルを終了し再び起動すると、手動計算になります。 […]

Windowsセキュリティに起因するダウンロードファイルの「不正な浮動小数点演算命令.」エラーとその解消策
目次 はじめにエラーの状況状況を整理する原因はダウンロードの仕様にあるらしいバイナリーエディタで開けない エラーはどこ?ゾーンID(ゾーン識別子)についてゾーンIDを添付されないように設定する方法おわりに はじめに 今 […]

Googleアドセンス|簡単なことなのにネットで調べても分からない|情報に惑わされて時間を無駄にしないために
目次 Googleアドセンスで困ったとき必要な情報がネット上に見当たらないGoogleアドセンス広告が表示されない [ポリシーセンター]がいつまで経ってもエラー表示のままGoogle AdSense管理画面の[ページビュ […]

画像ファイルをwebp形式で保存する方法|IrfanViewなら簡単にできる
目次 最近話題のWebp形式って何?Webp形式にする方法GifアニメーションをWebpに変換する方法追加の余計な知識 最近話題のWebp形式って何? WebP(ウェッピー)は、米Googleが開発したオープンな静止画 […]

雪国の屋根の雪下ろしにこんなツールを使っている事例を知らない
この冬は豪雪で、雪国にお住まいの人たちは雪かきに大変だと思います。 管理人は、山形の豪雪地域に住んだことがあるので、雪かきの大変さは身に染みて感じています。 スーパーに車で出かけるのに、駐車場から車を出すために1時 […]

WordPressアドイン「SiteGuard」の「ログイン履歴」1万件をダウンロードする方法:不正ログイン攻撃急増対策
目次 不正ログイン攻撃がすさまじい!「SiteGuard」の「ログイン履歴」「SiteGuard」の「ログイン履歴」をダウンロードする方法不正ログインアタッカーのIPを調べてまとめてブロックする不正ログイン被害の状況不正 […]

再起動が終わらない|解決策
今日、ノートパソコンを起動し、ネットを閲覧しようとしたら、Firefoxが起動しない。 何度も試したのですが、全く起動しません。そこで、Chromeを開こうとしたのですが、Chromeも起動しません。 Proces […]

重大なエラー発生でサイトが表示されなくなった | WordPressプラグインエラー
十数時間前まで正常に表示されていた自分のサイトが表示されなくなりました。 サイトを開こうとすると下のエラーメッセージが表示され、サイトを開くことができません。 重大なエラーが発生しているそうです。何なのでしょうか。 とに […]

ロリポップ・データベースをMySQL5.7にバージョンアップする手順|覚え書き
目次 はじめにエディタを入手する「wp-config.php」を調べるデータベースsqlのエクスポートphpMyAdminでデータベースからテーブル(sql)をエクスポート新しいデータベースを作る新データベースへのテーブ […]

NECノートパソコンがテーブルから落下し液晶が破損|修理価格は驚くほど高額!その一部始終
目次 NECノートPC液晶交換に6万7千円!メールパスワードの回復サイトのログインアドレスとパスワードの確認果たして修理代金は・・。新品が買えるのではというお値段! NECノートPC液晶交換に6万7千円! 一昨日のこと […]

TikTokで使われている曲名を知りたい!|この曲はなに?
TikTokを見ていたら、使われている曲が気に入りました。動画自体は掴んだ砂を水の中に放つというシンプルなもの。面白くもありません。ただ、使われている曲が印象的。このような動画はTikTokとしては珍しいと思います。 […]

Facebook動画をVideo DownloadHelperを使ってダウンロードする方法
管理人がネット動画をダウンロードするときに使っているのが、「Video DownloadHelper」です。使っているブラウザは、当然、Firefox となります。このアドインは Chrome では(ほぼ)使えません。 […]

この動画は何なのだろう|丸太を運ぶ美女たち
目次 はじめにこの動画のバックに流れている曲名を知りたいこの動画はドキュメンタリーなの? フェイク? やらせ?別の動画もあった結局、この子は誰なの?知りたかったバックグラウンドで流れる曲は「ドラえもん」の曲(かなり笑えま […]

家の近くに美味しいラーメン店がないので、自販機のラーメンを買ってみた
ラーメン店はたくさんありますが、好みのラーメン店になかなか出会えません。 ラーメンほどお店によって好き嫌いが分かれる食べ物はないと感じます。 先日、家系ラーメン店に入りました。通常であれば絶対に入らない「家系ラーメ […]

平和ぼけしている人たちが進めるキャッシュレス化の恐怖|2025年の巨大太陽フレアによる全衛星喪失危機で分かる現代社会のリスク管理の脆弱性
近年、キャッシュレス化が進行しているとメディアで盛んに取り上げられています。 まったくおかしな方向に進んでいると感じるのは管理人だけでしょうか。 キャッシュレス決済がトレンドで、現金での支払いがまるで時代遅れでもあ […]

トイレを流すときレバーを引く・押す、どっち?
トイレでいつも悩むのが用を足した後に流すレバーの方向。押すのか引くのか、いつも悩みますが、まじめに考えたこともなかった。毎日使うトイレなのに、この疑問を悶々と抱えているのが馬鹿らしくなったので調べてみることにしました。 […]

アプリから開いた画面がアクティブにならず前面に出てこない珍しいトラブル|原因も珍しかった
二日前に、PCの挙動がおかしいことに気づきました。 まず、画像を開こうとすると、一瞬、前面に出るものの、すぐに開いている画面の後ろに隠れてしまいます。新規に開いたアプリ画面がアクティブウインドウにならないのです。 […]

玉音放送の現代語訳全文って見たことある?|そういえばメディアで一度も見た記憶が無い!
1945年8月14日の御前会議でポツダム宣言受諾が決定されました。そして、翌15日、昭和天皇が詔書を読み上げた玉音(ぎょくおん)放送がラジオで流れました。 私たちが知っているのは、「朕(ちん)、深く世界の大勢と帝国の […]

Windows10でスリープになると勝手に壁紙が変わる:解決策
最近気づいたのですが、Windows10でスリープ状態から復帰するときに、勝手に壁紙が変更されるという問題が発生。 実害はないのですが、表示されているのはマイクロソフトの宣伝なので、それだけで不快です。 なぜ不快に […]

外国語PDFからWordに文字列をコピーして機械語翻訳原稿にする方法
外国語で書かれた数百ページ、数千ページものボリュームのある書籍・文献に目を通したいと感じたことはありませんか。 ネット上で見つけることのできるこれらの文献は、通常、PDF形式で配布されています。 これを機械語翻訳に […]

グアムで食べた雑炊を再現したくて苦労したら、単なるコンソメスープ煮だったと言う話
子供が小さかった頃、グアムに行ったことがあります。 グアムに行っても食べるのは日本食。やはり、管理人は海外生活には向いていないようです。 グアムで遅い朝食、というか昼食を食べようと訪れた先が日本レストランでした。そ […]

外付けハードディスクが時々認識されない:解決策
以前から気になっていたのですが、外付けハードディスクが時々認識されない、というトラブルが頻発しています。ハードディスクの電源を入れ直せば認識するので、ずっと放置していたのですが、ハードディスクの電源を入れ直す行為が故障に […]

ヤマハの電動自転車バッテリーの不具合で新品に交換してもらえるうれしいリコール
以前、「電動アシスト自転車を買いました!管理人の選び方」という記事を書きました。今から5年ほど前のこと。この時に買ったのがヤマハの電動アシスト自転車「Pas Natura Super」。バッテリー容量15.4Ahの大きな […]

ファイル名の変更でF2を押してもうまく機能しない時があるのはなぜ?
ファイル名を変更しようとする場合、エクスプローラ等のファイラーで対象ファイルを選択し、F2キーを押すと、全体(ファイル名+拡張子)が選択され、もう一度押すと、拡張子以外の部分が選択された状態になります。この状態でファイ […]

空のフォルダがどうやっても削除できない:解決策
デスクトップにおかしなフォルダがあります。こんなフォルダを作った記憶もないし、なぜできたのか不明です。 邪魔なので削除しようとしたら、削除できない。エラーメッセージは、 「項目が見つかりません」、「次の場所にはあり […]

WEBページのコピー禁止解除:最強の解除方法(保存版)
WEBページのコピー禁止解除についてのネット情報は山のようにあります。しかし、そこで紹介されている方法は、ほとんど使えない、という悲しい現実があります。 原因は、対策する側も日々研究を重ねているから、古い対策では全く […]

無料で使える多言語翻訳ソフト『DeepL』は抜群の翻訳精度|その便利な使い方とは
目次 やっと使える翻訳ソフトが出た!「DeepL」の便利な使い方「DeepL」翻訳結果の留意点ちょっと裏技をご紹介 やっと使える翻訳ソフトが出た! 何かと便利な外国語翻訳ソフトですが、言語体系の異なる日本語への翻訳はどの […]

タスクバーのアクションセンターアイコンを非表示にしたい
タスクバーの右端にいつの間にか表示されるようになった「アクションセンターのアイコン」。タスクバーのスペースが狭くなるので、このアイコンを非表示にすることにしました。このアイコンは邪魔なだけ。 OSはWindows10 […]

花粉症対策:目が痛がゆい
花粉が猛威を振るう季節になりました。 去年は何とか乗り切ったので安心していたら、今年はちょっと辛い。 管理人が花粉症でひどくなるのは『目』。最初は、目がかゆくなり、でも、できるだけ触らないようにしていても、次第に触 […]

200万人アクセス達成!ありがとうございます!
『なんでも保管庫2』の訪問者数(ユニークユーザー(Unique User))がついに200万人を越えました。 閲覧された方々に御礼申し上げます。 100万回はいつだったのか調べてみると、2015年6月12日でした。 […]

ソフィー・アンダーソンの絵画『小さなキジバト』の美少女がAI技術で簡単に動き出す!
ソフィー・アンダーソンの絵画『コキジバト』(Sophie Anderson “The Turtle Dove Small”)。まるで写真のような絵画ですが、少女がとても可愛い。 この絵画の中の […]

孝明天皇の御写真を復元する
孝明天皇(1831年7月22日〈天保2年6月14日〉- 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)。第121代天皇(在位:1846年3月10日〈弘化3年2月13日〉‐ 1867年1月30日〈慶応2年12月25日〉)。 […]

画面をキャプチャするなら「SETUNA2」がおすすめ
なぜ、「SETUNA」を超えるキャプチャーソフトが存在しないのだろうか? とても不思議に感じたので、この記事を再アップしました。 Windowsには「Snipping Tool」という画面キャプチャツールが同梱されて […]

新サイト「なんでも保管庫3」オープン、以降は新サイトで!
新しいサイトを開設しました。 新しいサイトは、『なんでも保管庫3』です。 以降の更新は、この新サイトで行います。従って、このサイトでの記事はこれが最後になります。 サイト名は、単に[なんでも保管庫2] ⇒ [なん […]

最近、ユーザーアカウント制御画面が表示されるソフトが増えた:解決策
これまで何の問題もなく起動していたソフトが、突然、起動時に「ユーザーアカウント制御画面」が表示されるようになったということはありませんか。 「ユーザーアカウント制御 この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加 […]

以前作ったフラッシュ(swf)をmp4に変換:webサービスでは変換できない
以前作ったフラッシュ(swf)があります。 最近、この形式はセキュリティの問題から使われなくなりました。Wordpressにアップロードするにはプラグインを使う必要があります。さらに、閲覧するには確認画面が出るので煩わし […]

「知恵伊豆」として名高い松平伊豆守信綱の墓所のある平林寺に行ったら異次元の空間でした
将軍家光・家綱を支えた「知恵伊豆」、松平信綱。先日、天気がよかったので、松平伊豆守信綱のお墓参りに行ってきました。 管理人がよく見るNHKの番組『知恵泉』。この番組タイトルは、「知恵伊豆」と呼ばれた松平伊豆守信綱から […]

日本の地形と古代文明を考える
目次 日本の大きさ縄文時代日本の国土は移動に適さない日本人の不思議 日本の大きさ 日本は、南北に長い島国とされていますが、どのくらい長いのか? 画像出典:JICE 1) 南北は2787kmであるのに対して、東西は31 […]

サイト閲覧の邪魔になる巨大な固定ヘッダを使う迷惑なサイトが増えた:解決策
ネットを閲覧していてとても不快に感じることの一つに、『』があります。さらに、大きなポップアップが閲覧画面の数カ所に表示されるサイトもあります。さらに、[閉じるボタン]もない! 何を考えてサイト作りをしているのかと考え […]

引越作業が完了!実際発生したトラブルと解決策
引越作業がやっと終了しました。 引越と言っても今回は、これまでのロリポップドメインから独自ドメインへの変更作業です。 urlが、これまでの www.hokanko.mond.jp/wordpress341 という& […]

近々、サイトを引っ越します
現在、引越の作業中です。 今回は、新しくドメインを取得し、近々、新サイトに引っ越します。 とはいっても、同じレンタルサーバー「ロリポップ!」内での引越でWordpressも同じなので、前回のようにSeesaaブログ […]

面白いTikTok動画(パズル編)
TikTokを観ていたら、とても不思議な動画がアップされていたのでご紹介します。 なお、AdBlockを有効にしているとTikTokは読み込めません。 1. 段ボールの数字パズル これは不思議。どうなっているの? @ […]

アメを食べていたら奥歯が外れた:コロナの影響でどうする?
数日前、たまたま見つけたアメを食べていたら、口の中で「ゴリッ」という感触。「ヤバい!」。でももう遅い。 案の定、奥歯の臼歯が外れてしまいました。とほほ。 アメなど滅多に口にしない管理人ですが、たまたま見つけたアメを […]

中国のサイバー部隊「五毛党」って何?
2020年5月22日、夕刊フジが配信した記事に関心が湧きました。 【日本復喝!】日本の保守層を狙う中国のサイバー部隊「五毛党」 ソフトイメージでだましつつ「チベットの弾圧はウソ」「安倍支持だけど…」 出典:zakza […]

「科学」という日本語は中国に輸出された和製漢字だった!
最近、ネット上のニュースを見ていると、中国の話題が多いように思います。当サイトでも頻繁に中国の話題が登場します。その内容は、「池田七帆」さんという中国のコスプレーヤーについてですが(笑)。 七帆さんのブログを翻訳している […]

LINEをパソコンで使う方法
管理人は、LINEはほとんどやらないのですが、うちの奥様から、LINEをパソコンで見られるようにして欲しい、と頼まれました。 その理由は、彼女の父親が入っている老人ホームがLINEアカウントを開設し入居者とビデオ通話がで […]

パソコン内に隠れたウイルス・マルウエアを根こそぎ駆除する方法
パソコンの中に入り込んだウイルス・マルウエアはなかなか駆除するのが大変です。 通常は、ウイルス対策ソフトでブロックできますし、危険なサイトはそもそも開くことができないようにブロックされます。 管理人は、ESETというアン […]

COVID-19について後出し”じゃんけん”で偉そうなことを言う人たち
ネットのニュースを見ていると気が滅入ります。 メディアの人たちは、今回の新型コロナウイルスについて、相変わらず軽視している印象を受けます。 煽りタイトルの記事を配信するくせに、その中身はスッカラカン! 本当に中身のない記 […]

なぜ岩手県で新型コロナウイルス感染者が未だにゼロなのか
なぜ岩手県で新型コロナウイルス感染者が未だにゼロなのか。 2020年5月3日現在、日本の47都道府県の中で岩手県だけが新型コロナウイルス感染者ゼロの記録を更新しています。 これって、とても不思議に思いませんか。 […]

「重体説」正恩氏、工場完工式に出席報道の不思議
『「重体説」正恩氏、工場完工式に出席 20日ぶりの公開活動―北朝鮮』という情報がメディアを通じて流されています。 この報道の奇妙なことは、それまで「CNN」情報を根拠として金正恩氏の重体説、死亡説を報道し、様々な憶測を報 […]

フェイクニュースか確認する:死んだはずの妻が生き返った! 葬儀場で遺体袋が動き出す
2020年4月30日 17時50分配信のTechinsightJapanのニュースに『【海外発!Breaking News】死んだはずの妻が生き返った! 葬儀場で遺体袋が動き出す「病院があえて治療をしなかった」夫が激昂 […]

この時期に岡村隆史炎上報道を垂れ流すメディアが悲しい
新型コロナウイルスで巣ごもり状態の日本人は、何をしているのか。 テレビの視聴率はうなぎ登りで、過去最高記録を軒並み更新しているのではないでしょうか。 しかし、つまらないテレビなど見ないという若者たちは、ネットで楽し […]

フォトショップで人物の影を消す方法:OKWAVEへの質問
OKWAVEという質問サイトを閲覧していたら、Photoshopに関する次のような質問がありました。 「簡単なようでなかなかできません。周りの色を選択して塗りつぶしにしても不自然になるばかりです。自然に消す方法を教え […]

池田七帆3DのGIFアニメを作ってみる
久しぶりに3DのGIFアニメを作ってみました。 モデルは池田七帆さんです。彼女は数日前に二十歳になりました。 Image: 池田七帆 あまりきれいにできなかったのですが、アップします。 七帆ちゃんが、まるで「い […]

消毒用アルコールが入手できないのでホワイトリカーを精製して自分で作ってみた!
新型コロナウイルス予防対策として重要な消毒用アルコールがどこにも売っていない。 マスクが入手困難なので、一度使ったマスクに消毒用アルコールを吹きかけて3日間放置。これをローテーションで使い回せば数少ないマスクでも何と […]

なんだこれ?Pinterestで見かけたあり得ない動画
Pinterestで凄い動画を見つけてしまった。 これ、何? どうなっているのだろう? 1つ2つなら分かりますが、約55個のシーンが使われています。 誰が何のために作ったのでしょうか。 とても不思議。CGのよう […]

Windows10:「このアプリがシャットダウンを妨げています」の対処法とは
最近購入したパソコンで、終了時に「このアプリがシャットダウンを妨げています」と表示され、シャットダウンできない。OSはWindows10です。 『このアプリ』ってどのアプリ? 何年経っても改善しないマイクロソフト社の […]

布製マスクは危険だとする根拠のない情報が垂れ流されている現状に・・・
新型コロナウイルスの流行の当初から、管理人は、メディアの報道内容に疑念を抱いていました。 今日は、その内容を詳しく書きたいと思います。 「マスクはウイルス感染には役立たず、むしろ危険」とか、「布製マスクはイギリスの […]

パソコンが唸るほど動いている:ディスク使用率100%がまた始まった!
パソコンを起動したら、ハードディスクが高速で回りっぱなしなのが分かるほど激しく動いていて、音も凄い。 テスクマネージャーで確認すると、ディスク使用率が100%になっている。その原因は、「CompatTelRunner […]

二本足で立ち上がり歩く猫が不気味!TikTok動画|
最近、暗いニュースばかりなので、今日は楽しい話題を。 TikTokで見つけた面白い動画、というかとてもミステリアスな動画。まさに「Xファイル」の音源がピッタリの動画です。 目次 猫って、やはり二本足で歩くのが普通だっ […]

今年の桜は終わってしまったが、TikTokで桜を満喫
TikTokを見ていたら、桜の動画がたくさんアップされていました。 今年の桜は、ほとんど見ないうちに終わってしまった。新型コロナウイルスの影響と不安定な天候のせいです。TikTokの動画は昨年以前に撮影されたものがほ […]

みんな知ってた?|知らなかった!
TikTokを見ていたら、次のような動画がありました。 「みんな知っていた?」 北海道の中の「北海道」 https://www.tiktok.com/@userxe82b3ikri/video/67999169981 […]

「いろは歌」の謎のなぞ
目次 はじめにいろは歌に隠された暗号「咎」の意味が違うなぜ、7行7列なのかおわりに はじめに 「いろは歌」の謎について関心のある方が当然知っていること。 それは、7行7列のマス目に書かれた「いろは歌」の一番下の文字を […]

歴史研究で役立つユリウス日からグレゴリオ歴への変換:Excel
この記事は、グレゴリオ暦やユリウス暦のことを知っている人を対象に書いています。記述の意味が分からない方は過去記事をご覧下さい。 古い歴史の記事を書くときにいつも困るのが日付です。 文献に載っている日付。それは、何? […]

コロナウイルス渦中でのこんな投稿写真が心に残る
インスタを見ていたら、楽しい画像を見つけました。 今の時期の投稿としては、Good Job! この投稿をInstagramで見る Instagram(@instagram)がシェアした投稿 – 2020年 […]

旧ソ連の小国ジョージア名物「シュクメルリ」を作ってみる
ネットを見ていたら、とても美味しそうな料理があったので作ってみました。 「TABIZINE」というサイトにNaoさんという方が投稿された記事です。 記事のタイトルは、 「ニンニク好きなら絶対に作ってほしい!悶絶す […]

読売新聞によると新型コロナウイルスの早期判定方法が確立されたらしい・・誤報道
ニュース記事で奇妙な報道を見つけました。 Rakuten Infoseek Newsが2020年3月22日 1時16分に読売新聞記事を配信した内容です。 記事のタイトルは、「国内で新たに39人感染確認…20代学生、 […]

花粉症対策:症状が嘘のように瞬時に消える方法
この記事は、2018年4月6日にアップしたものですが、花粉症対策として改めて有効と感じたので、一部更新の上、再度アップします。 花粉症の人にとってつらい時期になりました 先日、急に花粉症の症状が現れました。 目がお […]

新型コロナウイルス感染のなぞ
目次 はじめにメディアの異常な報道新型コロナウイルスとは新型コロナウイルス感染の症状とは最初の感染者の謎潜伏期間のなぞ新型コロナウイルスの感染経路新型コロナウイルスの感染力世界的感染拡大のなぞ新型コロナウイルスの不活性化 […]

気になるニュース記事の出典を追いかけてみる
ふとネットで見かけたニュース記事の中で、少し関心を引くものがあります。少しだけですが興味を持った記事。 今回は、その記事ではなく、その出典を追いかけてみることにします。 Rakuten NEWSで見かけた気になる記事 […]

グーグルストリートビュー撮影車を見かけたので今日は「Google記念日」
今日、街を歩いていたら「グーグルストリートビュー撮影車」を見かけました。普段、一般車両は滅多に入ってこない商店街の道路に車が入ってきたのでどうしても注目してしまう。 ど派手な車だなぁ、と思って、よく見たら、屋根の上に […]

「能年玲奈」がついにNHKあさイチに出演|公取委の指摘から半年
芸能界に全く無関心の管理人ですが、能年玲奈さんが本名である「能年玲奈」を芸名として使えなくなったことや、全てのテレビ局から閉め出され、実質、芸能活動ができなくなる事態に追い込まれていたことは知っていました。 2019 […]

遅すぎる「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」
マスク不足が世間の注目を集め、マスクが買えない、という国民の声がやっと反映された今回の政令改正。管理人としては、遅すぎる、という気がします。 このような事態は今後も起こりうること。それを政令改正で対応していたのでは、 […]

新型コロナウイルス誤報道を防ぐために取材を受ける専門家の方へのお願い
新型コロナウイルスに関する報道が過熱しています。 マスコミのいつもの習性で、煽りに煽る記事タイトルを付け、中身は、取材した人に責任を転嫁する記事がたくさん見られます。しかし、その内容が、取材を受けた方の主旨とは違う場 […]

「なんでも保管庫2」の記事別アクセスランキング200(2020年3月3日)
今日は、当サイトで掲載している記事のアクセス数のランキングを公開します。 気が向いたときにたまに公開しているのですが、毎回、集計方法(プラグイン)が違う(汗)。 右サイドバーにアクセスランキングを公表していますが、 […]

しょうもない記事だけどアクセスしてしまう自分が悲しい?:チコちゃんのパンツの色
我が家ではNHKの「チコちゃんに叱られる!」を毎回録画してみています。 その録画を見ていたうちの奥様が、一言。 「チコちゃんのパンツの色は青だ」 その時管理人は台所にいたので、その問題のシーンを見ていないのですが […]

新型コロナウイルス:デマに惑わされないためには検索エンジンは役に立たない
今回の新型コロナウイルス騒動によるマスクの品薄、さらにはトイレットペーパーまで品薄となる異常な事態。 こんな時に役立つのが正しい情報を発信しているネットのサイトです。 でも、それってどこにあるの? Google検 […]

植木鉢をひもで吊す時のひものかけ方動画
Pinterestで見つけた素敵な動画。 ひもを使って植木鉢を吊すひものかけ方を紹介している動画です。気に入ったので、リンクを貼ります。画像ならともかく動画をPinterestでもう一度見たいと思っても、探すのはほぼ […]

「Windows10の復元ポイントの作成方法」と検索しても欲しい答えが見つからない
Windows10の設定の簡単なことが検索エンジンで見つからない。 今日は、復元ポイントの作成をしようと思い立ち、その方法をネットで調べるものの、必要な情報にたどり着けない。 検索の上位に表示されているのは、開いた […]

テンキーのNumLockを常にオンの状態に固定する方法
管理人は、ノートパソコンでキーボードにテンキーが付いているタイプを使用しているのですが、テンキーが使えないときがしばしばあり閉口しています。 テンキーで数字を打ち込んだつもりが[NumLock]がオフになっているため […]

マスクを買い占めている悪い奴らがいる:簡単に防げるのになぜ対策しないのか
テレビを見ていたら、マスクを買い占める中国人たちが映っていました。 彼らは個人用に買うのではなく、いわゆる”買い子”として多数の中国人がマスク販売店の店頭に並び買い占めを行っている実態が映し出 […]

Google Earthで自動傾斜を無効にする方法
Google Earthはとても便利なソフトです。しかし、ズームしていくと、画面が傾斜してしまい、真上から見ることができなくなります。そのたびに真上から見えるように修正するのですが、これがまためんどくさい。 そこで、 […]

池田七帆ちゃんの写真撮影場所(2020年1月)特定で分かったGoogleの問題点
再び池田七帆ちゃんの記事です。 池田七帆さんが2020年1月31日に以下の写真をアップしました。日本の公園で撮影したもののようです。 これはどこで撮影したのでしょうか。ちょっと気になったので撮影場所を探してみました […]

Windows10更新が終わらない
パソコンを起動したら、Windowsの更新が始まりました。デスクトップが開かれることもなく、勝手に始まった自動更新。 そのうち終わるだろうと高をくくっていたら、終わったのは7時間後でした。この間、何の作業もできません […]

日常の中の不思議:怪獣の着ぐるみでジョギングしている人がいる光景
昨年末にある公園で不思議な光景を目にしました。 なんと、怪獣の着ぐるみを着た人が走っています。 かなりの速さで走っています。管理人の目の前を通り抜け、あっという間に遠くに行ってしまいました。 そこで、追いかけます […]

中国語サイトを閲覧するときに役立つツール
何かと話題の多い中国。最新の新型コロナウイルスの患者数などの情報は、中国ではどのように伝えられているのか。気になります。 日本語で配信しているニュースは、中身がないか中途半端というか知りたいことが書かれていない。そこ […]

マスクが買えない:おかしいなぁ?
マスクが店頭から消えました。どこのお店に行っても品切れ。入荷予定も未定。これってどこか変だと思いませんか。 目次 近くの店を回ってみたら本当にマスクが売っていない一応は買えたけどなぜ店頭からマスクが消えたのだろう?緊迫 […]

ブログの記事を書くとき難読漢字にはルビを振る?:ルビは邪魔
記事を書いているとき、読みが難しい漢字を書く機会が度々あります。 これって、普通の人には読めないだろうなぁ、と思いながらそのまま書くこともあれば、漢字の後ろに括弧して読み仮名を振ることもあります。 たとえば、漢字( […]

Windows7から10にアップグレードしたパソコンがどうしようもなく重くなった:解決策
目次 パソコンが操作不能なほど重い修復を諦めパソコンを新規購入しようとしたが・・ネット情報が何の役にも立たない少しだけ動きを改善するスタートメニューの修復新規ユーザーアカウント作成による問題の解決あとがき パソコンが操作 […]

嘘つきは誰だ!:古代遺跡から発掘されたガラケーの謎を追う
Pinterestを見ていたら、不思議な画像を見つけました。 これは何だろう? 調べてみると、オーストリアの13世紀の地層から出土した遺物のようです。2016年頃に話題になったらしい。 そして、2017年に、これ […]

使えなくなったFirefoxアドオン「S3.Translator」をインストールする方法
冒頭追記します。 2020年1月初め頃より、再び「S3.Translator」がFirefoxで使えなくなりました。その対策を記事の最下部に追記したので、再度、この記事をアップします。(冒頭追記ここまで) 目次 「S […]

池田七帆の謎と不思議
今日は中国の人気コスプレーヤー、池田七帆ちゃんの謎に迫りたいと思います。 謎が大好きで、数々の謎を取り上げている当サイトが、今回、池田七帆ちゃんの謎を追います。さて、どんな謎なのでしょうか。 ミステリー・謎の解明カ […]

池田七帆ちゃんが今、東京に来ている:速報
目次 今、七帆ちゃんが日本に来ている!帆七田池:2020年1月16日の行動七帆ちゃん帰国(1月22日追記)七帆ちゃんがガンガン写真をアップしている(追記)多摩川撮影分2020年4月27日追加 今、七帆ちゃんが日本に来てい […]

池田七帆ちゃん、壊れる!
中国の人気コスプレーヤー、池田七帆ちゃんが壊れたらしい。 彼女が2020年1月9日 00:02 に「微博」にアップした動画が怖い! こんな動画はこれまで一度も見たことがなかったので、かなり衝撃を受けました。 So […]

中国で人気の池田七帆さんを通じて見る『江戸東京たてもの園』の魅力とは
前回の記事では、中国のコスプレーヤー、池田七帆さんが日本に来たときの撮影スポットの特定を行いました。 その中で、どうしても撮影場所が分からなかった数枚の写真がありました。それが『江戸東京たてもの園』で撮影されたものだ […]

池田七帆ちゃんの写真をあまり見かけなくなったけど
目次 はじめに画像検索でヒットしない七帆ちゃんの本名など詳細情報七帆ちゃんは中国のどこにいるの?コスプレーヤーとして活動しだしたのはいつ?七帆ちゃんのすっぴん写真だんだん美人になる七帆ちゃん七帆ちゃんの声を聞きたい七帆ち […]

帅嘤嘤さんが鎌倉に来ていた:写真は未公開
中国の人気モデル「帅嘤嘤」さんが2019年12月25日にアップした動画があります。もともとは、Terry-F氏が作ったもののようです。 この動画では、今年の撮影シーンが動画として公開されています。大抵は写真で見たこと […]

カメラ店で売っていたカワイイ?でも何これ?
先日、珍しくうちの奥様がカメラ店で買ったというグッズを持ってきました。彼女は普段そんな買い物はしないので、管理人も興味津々。 これは何だろう? 「かわいいでしょ、かわいいでしょ!」とはしゃいでいる奥さん。 「これ […]

Google Earthに任意の間隔の等高線を表示する方法と古代の海水面の図化
今日は、日本の古代史が大好きという方にとって垂涎の話題を提供します。それは、古代の海面の高さにまつわる情報です。 古代の海水面が現在より高かったということは常識です。しかし、それはどのくらい高かったのか。 これは、 […]

話題になった「亡くなった叔父さんの日記」暗号の解読方法を調べる
目次 「亡くなった叔父さんの日記」の暗号とは『モールス反転方式』とは『いろは歌方式』とは暗号復号文をエクセルでつくるなぜ、”叔父さん”は暗号で日記を書いたのだろう? 「亡くなった叔父さんの日記」の […]