GIFアニメって、作る人のセンスが良く出ていると思います。
管理人が見つけたGIFアニメの傑作をご紹介します。
GIFアニメに求められるのは、ループしたときにつなぎ目が目立たないこと、何回見ても楽しいこと、そして、美しいこと。
傑作なGIFアニメは、何度でも見たくなってしまいます。
1.ヘリコプターになる女性
画質がいまいちですが、このタイプのGIFアニメは大好きです。何度見ても楽しめます。
2.妊婦さんの記録
これは素敵なGIFアニメですね。50枚の画像を使い、1回転8つの角度で撮影しています。妊婦さんの体の変化を6つの過程で撮影しています。最後はジーンズが入らず、お腹が飛び出しています。
撮影角度、照明、服装をすべて同じにしているので見ていてとてもきれいです。特に服は、お腹が大きくなると着られなくなるので、最初から左右に分かれるような服を着ています。経時変化を示す手法として、たまに見かけるタイプのGIFアニメなのですが、この細部へのこだわりはすごいと思いました。
3.顔の経年変化
これはどうやって作ったのかまったく分かりません。静止画像を数枚使って似たものは作れますが、上のGIFアニメは動画を使っており、それを変化させています。どうやって作ったのか興味津々です。この画質にも驚きました。
4.不思議な魚
これは、実際の魚なのでしょう。最初は作り物かと思ったのですが、このシーンを作るのは難しそうです。
5.回転寿司
これは、単純に見て楽しむもの。
6.火山の火口に滑り落ちた少女
最後はこのGIFアニメで締めくくります。
これはとても良くできたGIFアニメです。
もちろん、少女が火口に落下したわけではないのですが、良くできています。
これを作った方が誰なのか調べてみましたが分からない。GIFアニメで爆発シーンをよく使う制作者さんだと思いますが、誰なのでしょうか。『Michael Bay Gifs』という爆発ものを得意とするグループがいるようです。
静止画像に火の粉や爆発シーンの動画を入れるのは簡単なのですが、このGIFアニメのように、激しく動くビデオフレームの中で、岩の向こう側にだけ爆発シーンをはめ込むのは・・・管理人にはできません。通常はマスキングをして、爆発部分がはみ出さないようにしますが、フレームが動くとマスキングすべき範囲が変化するのでスライド1枚ずつの作業になる。そのほかに、溶岩のような色調もうまく表現されていると思います。このGIFアニメの公開は2017年8月4日頃のようです。
このGIFアニメの元になったのが下の動画です。le-costaというハンドルネームの方が2017年7月24日にアップしたものです。
岩場から波の荒い海に落ちると、陸に上がるのが難しいのですが、この女性はすぐに上がれたようで安心しました。
参照:http://rebrn.com/re/the-lake-of-fire-claims-yet-another-victim-3356455/
Gifアニメといっても様々な手法があるようです。爆発シーンは「ADOBE After Effects」を使って、爆発動画素材の黒い部分を取り除きます。管理人は静止画像から作るものしか普段はやりませんが、一部に動画をはめ込んだものも作っています。ファイルサイズが大きくなるのであまりやりませんが。
自作のお気に入りGIF
自作のもので管理人のお気に入りは、下の作品です。
Source: なんでも保管庫 「写真の中に動画を組み込む」
下のGIFは、爆発シーンを合成したものです。
なんでも保管庫「気球を狙撃して大爆発を引き起こすGIFアニメ」